
娘が食事を拒否し、イライラが募りました。娘も泣きながら食べるようになり、自分の感情に怯えています。イライラを抑える方法や子供に優しく接するコツを教えてください。
カテゴリ違ったらすみません。。
もう何ヶ月も前からなのですが、娘が三食まともに食べません。ヨーグルトだけ食べて、ごちそうさま!って言ったり、ご飯を一口二口食べておしまいなんてことも多々。
そのイライラが今朝爆発してしまって、もう食べなくていい!ご飯作らないから!幼稚園にも行かなくていい!(娘は普段から早く幼稚園に行きたくて仕方ないんです)と言って私は部屋にこもってしまいました。
すると娘は泣きながら、「ママー!開けてー!ご飯食べるー!」と。しばらくしてドアを開けると、ボロボロ泣いている娘……もう私は何をしているんだろうと私も泣いてしまいました。
その後泣きやみ、結局ご飯をちゃんと食べ、お昼ご飯は少ないですがちゃんと食べ、、、
これは完全に我慢させてしまってますよね?また私を怒らせないようにと無理矢理食べた感じというか…
なんかイライラが最高潮に達した時の自分が怖いです。
順調にいけば、来年もう1人増えるのに……
皆さんはイライラは抑えてますか?いつでもお子さんに優しいですか?こういうときどうしてますか?😭
なんでもいいのでアドバイスをください…😭
- めろんぱん(4歳2ヶ月, 7歳)

soyo
わかりますよ!あります!
イライラが最高潮に達した時って、決して今起きてることだけで怒るわけじゃなくて、
それまでのイライラが積み重なってばくはつするので、後から考えたらホントしょーもないことでブチギレしたりしてます😂
コメント