※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

福島県郡山でおすすめの保育園教えてくださいo(^▽^)o理由も添えていただけると助かります✩.*˚宜しくお願いします!

福島県郡山でおすすめの保育園教えてくださいo(^▽^)o理由も添えていただけると助かります✩.*˚
宜しくお願いします!

コメント

はじめてのママリ🔰

家、職場から近いところがいい、許可、許可外もあるし、何か条件書いた方が皆さん答えやすいかと思いますよ😚

ちなみに、わたしは気になるところ7.8箇所まわり決めましたが、入れたのは第4希望でした😅

  • ママリ

    ママリ

    返信遅くなりましてすみません……
    保育園に関してまったくわかりません。
    許可、許可外とはなんでしょうか?

    • 8月8日
はじめてのママリ🔰

近所のこども園です。
何かあっても行きやすいからです。実際の処、慣らし保育中、育休中だったので歩いて送り迎えできて便利でした。

後から感じたことですが、通っている子近場の子がちらほら、同じように歩きでお迎えしている子が随分いるようです。

  • ママリ

    ママリ

    返信遅くなりましてすみません……
    全く保育園に関してわかりません。決めてはこれって言うのありますか?

    • 8月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私は2箇所のこども園しか見てはいないのですが、その感想です。
    1つ目は、元が幼稚園で最近こども園になったとこで、幼稚園だったのできっちりとしていて仕組みが整っている感じで子供に対して規律正しく対応するような感じを受けました。また3歳以降は午後に別途料金発生でピアノや体操など習えるようです。

    2つ目は、最近できたばかりの新しいこども園です。建物が綺麗です。説明を聞くと親ファーストで預けやすい環境です。3歳以降は、授業でピアニカや体操を取り入れているので別途習い事をする子はスイミングくらいだそうです。

    私は悩んだ挙句、自分が幼稚園上がりなので、1つ目のこども園を第一候補、2つ目のこども園を第二候補にしました。

    しかし、結果は第二候補のこども園となり親ファーストのルールがゆるいこども園になりました。預けやすいです。高熱の時以外は呼び出されることもなく毎月何かしらのイベントで(七夕🎋とか)子供の足形やら手形を制作してもらっています。

    長くなりましたが、あと重要と思ったのが2つあります。
    1、給食が園内で作っているのか?業者の宅配か?
    公立だとご飯を持参すると聞きました。
    2、小規模保育園だと3歳児に転園なのでずっと通えるところ。(やはり、11月の入園申し込みと面接からの2月の結果待ちは面倒だし、ドキドキするので1階で終わらせたい)

    以上です。
    昨年初めて見学に行った時何を聞いていいかわわからず行きました。指標がないし、初めての子だったので。
    また聞きたいことあったらコメントください。

    • 8月8日
  • ママリ

    ママリ

    とっても詳しくありがとうございます(*∂᎑∂*`)すごくわかりやすいです。
    給食もあるんですね……何もかも分からず初めて聞くことばかりです(゚ロ゚)
    うちの子はアレルギーで食べれないものが多々あるのですが、給食、業者の宅配の場合どうなるのでしょうか?

    小規模保育園だと転園というのは、通う場所が変わってしまうのですか?

    11月入園申し込みとかいてあったのですが、
    申し込みする月は、決まってるのですか?
    面接もあるんですね……

    色々無知すぎてすみません……
    お時間ある時教えてくれたら嬉しいです(^-^)/

    • 8月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    アレルギーの件、事前に紙で調査がありましたが、うちの子はアレルギーなかったので給食とかは園に見学に行った時に聞くことをお勧めします。
    小規模保育園は2歳時まで?で卒園かな、なので3歳児から別の保育園や幼稚園を探す必要があります。
    郡山市の場合ですが、9月か10月の広報こおりやまや市のHP詳細が載ったと思います。
    来年4月入園のつもりで上記を記載してしまいました。11月下旬から一斉に申し込みになります。この辺ちょっとあやふやです。その後12月中に保育園で面接でした。健康状況や現在の食事について聞かれました。

    もうご存知かもしれませんが、現状の保育園空き状況は市のHPでわかりますよ。

    • 8月8日
  • ママリ

    ママリ

    分かりました!アレルギーに関しては園に聞きます!
    保育園によって違うんですね。3歳からは別の保育園なんですね(*∂᎑∂*`)

    まだ未定なのですが、仕事しないと……
    来春か……⁎˃ᴗ˂⁎)


    市のホームページで知れるの初めて知りました!
    調べて見ます。

    事細かにありがとうございます☆
    本当に助かります(*´ч ` *)
    また、分からないことあったら聞いてもいいですか?

    • 8月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    どうぞ、知ってることであれば答えますので。コメントください。

    • 8月9日
  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます☆
    また、コメントします(꒪˙꒳˙꒪ )
    その時は宜しくお願いします!

    • 8月9日
さえ

認可は所得の収入によって保育料が決まりますが、認可外はそれぞれの園で金額が決まっていると思います。
また、入園も認可は自治体の選考によって決まるので第1希望〜第6希望まで記入できるようになっていて、認可外は直接入園を申し込むようになります。
まずは職場から近いとか家から通える範囲など絞られてから決めてみるといいと思いますよ☺︎

  • ママリ

    ママリ

    詳しくありがとうございます☆
    認可と、認可外では違うんですね!第6希望まであるんですか(゚ロ゚)
    確かに職場に近いと、なんかあった時でもお迎えでもすぐ行けますね(*∂᎑∂*`)
    ありがとうございます!
    めっちゃ助かりました(⁎˃ᴗ˂⁎)

    • 8月8日
  • ママリ

    ママリ

    質問失礼します。
    入れる何か月前位から調べた方がいいんでしょうか?

    • 8月8日
  • さえ

    さえ

    認可ですと、いつに入れるにはいつまで書類の提出が決まってるので、まずは市役所に行ってお話しされるといいと思いますよ☺︎
    保育園の空き状況や待機児童の状況が知れると思います。
    認可外は基本、自分で園へ連絡します。

    • 8月8日
  • さえ

    さえ

    私は認可は3カ所見学して、認可外は1カ所見学しました。

    • 8月8日
  • ママリ

    ママリ

    提出するのが決まってるのですね(゚ロ゚)
    認可外は自分でなんですね。認可外でも市役所で聞いたら空き状況とかわかるんですか?

    • 8月8日
  • ママリ

    ママリ

    認可と認可外は、どちらがいいのでしょうか?

    • 8月8日
  • さえ

    さえ

    認可外は直接園へ聞かないと分からないですよ。市役所で分かるのは認可保育園についてです。

    • 8月8日
  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね!
    認可と認可外のわかり方って何かありますか?

    • 8月9日
  • さえ

    さえ

    郡山市のHPに認可保育園の一覧が見れますよ。

    • 8月10日
  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます☆
    見てみます(⁎˃ᴗ˂⁎)

    • 8月10日
チョコ

私も全くわからず、とりあえず市役所に行って、話を聞いて、アドバイスをもらってから本格的に保活しました!自分達の収入や職場環境、今の保育園の空き状況などを聞いて、候補を絞ってから見学しました😄
まぁ、第一希望には落ちてしまいましたが、満足しています♪もしお時間あれば市役所に聞いてみるのも手だと思いますよー!

  • ママリ

    ママリ

    市役所で教えてくれるんですね!
    見学もできるんですか?!
    見学してからなら安心かもしれないです(●´ω`●)
    何か月前位から調べた方がいいんでしょうか?

    • 8月8日
チョコ

見学は自分で申し込みましたー!!
私は一番入りやすいとアドバイス頂いた4月を目指しました。7月頃市役所に行き、秋に見学に行った感じです😄

  • ママリ

    ママリ

    見学は、自分でなんですね!
    4月から入るのに申請はいつするんですか?

    • 8月8日
  • チョコ

    チョコ

    確か12月頃?の一斉申し込みだった気がします、、、!曖昧ですみますん💦

    • 8月8日
  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね!
    色々ありがとうございます!

    • 8月8日