
新築のキッチン選びについて、正直どれも一緒に思えて選べません。キッ…
新築のキッチン選びについて、正直どれも一緒に思えて選べません。キッチン選びってやっぱり重要ですか?適当だと後から後悔しますかね?💦何を決め手にどのキッチンにしたか、よろしければ教えてください。
近年中に家を建てたいと考えていて、まだハウスメーカーも決まってないし、土地も探してる段階ですが、主人からキッチンについてどのメーカーがいいか調べておいて、と言われました。
主人自身が調べた結果とネームバリューから、
●リクシル
●パナソニック
●タカラスタンダード
●クリナップ
のどれかにする、とのことでした。
見た目とかはあまりこだわらないので、掃除のしやすさや、収納の使い勝手などで決めようと思ったのですが、さすがに大手の4社なので、どこもそれなりにこだわっていて、あまり優劣があるようには思えませんでした。
あえて言うなら、タカラのホーローが気になりますが、その分収納は他のメーカーに劣るし、以前行った工務店ではタカラは普段取り扱ってないから割高で入れることになる、と言ってましたので、それならどうしてもタカラじゃなくても…と思います。
共働きで料理もこだわりたいタイプじゃないし、そもそも注文住宅でイチから新築建てることにあんまり興味がなく、正直めんどくさい気持ちです…。
主人はとにかく後悔しないようにたくさん調べてしっかり考えたいみたいです。
主人が拘りたいのならにまかせてしまおうとも思うんですが、わざわざ割高のキッチン入れられるのも嫌なので、それなりには調べて自分の意見を持っておかないといけないのかなぁ、と思って迷っています。
- ゆり(4歳4ヶ月, 6歳)
コメント

R4
リクシル、パナ、タカラ、クリナップ全て、ショールーム見学行きました!
ます掃除のしやすさで言えば、クリナップは除外かなと思います!
換気扇の手入れに関しては遅れてるように感じたので🌟
Panasonicが換気扇の手入れに関しては抜きん出ているイメージです!
使い勝手は正直どこでも同じだと思います、、、😅
クリナップ、リクシルが値段的には安いし、提携している会社も多いのでさらに割安になると思います😁
私はホーローでお風呂も洗面、キッチンも、
タカラに決めましたが、収納劣ってますかね🤔
シンプルで使いやすいと感じてます💕

退会ユーザー
クリナップステディアにしました!
換気扇は、洗エールレンジフードと言う、お湯を入れてスイッチ押すだけで自動で掃除してくれるものにしました。
月一回、ランプがついたらお手入れするだけです☺️
あとは、クリナップといえばステンレスですが、引き出しの中も全てステンレスで作られているので、ゴキブリが近寄りにくいと言う点が気に入りました☺️
-
ゆり
コメントありがとうございます。
まさにクリナップではステディアにしようかと思ってました。
ステンレス構造というのがいいですよね☺️
洗エールレンジフード、気になってるんですが、故障も心配で😭
何年以内なら修理を保証とか、そんな話ってありましたか?💦
もしご存知でしたら教えてくださいm(__)m- 8月7日

むちゃころ
私はパナソニックにしました😊
ガスにこだわらないので掃除のしやすさからIHを選び、汚れた手で触らなくていいように自動水栓にしました。
トリプルIHにしたのですが、コンロ手前のスペースがとっても便利です✨
取り皿置いたり、調味料置いたり、鍋の取っ手も出っ張ってこないので危なくない💡
ゆりさんの今使っているキッチンのここがちょっと不便だよな~とか、ここにこれがあれば便利だよな~とかこの部分掃除が大変!とかあると思うので、デザインに拘りなければ、そういうのをカバーできそうなキッチンを選ぶといいかなと思います😊
-
ゆり
コメントありがとうございます。
トリプルIHというと、3つ横並びのですよね?気になっていたのですが作業スペースが少なくなりませんか?💦
選び方についてとっても参考になりました!
考えてみたら、シンクが非常に汚れやすく、気になるのでそこはこだわってみようと思います。今の不満点から考えてみます✨- 8月7日

むちゃころ
そうです、3つ横並びのものです😊💡
私も作業スペース狭くなるけど大丈夫かな?と思ってましたが、IHコンロと作業スペースがかなりフラットになっているので、感覚的に全然狭く感じないんですよね😳
コンロ前のスペースのおかげもあると思います💡
キッチンは実際にショールームで体感されてみるのが確実だと思います!
ゆりさんが主に料理をするのであれば毎日結構な時間使うところなので、使い勝手には拘ったほうが後々後悔しなさそうです☺️☺️
-
むちゃころ
間違って下に返信しちゃいました💦
- 8月7日
ゆり
コメントありがとうございます。
ショールーム全て見学行かれた上でのコメント、とても参考になります!
なるほど、換気扇はどの会社もお手入れしやすいをうたってたんですが、自分で内容細かく比べた方がよさそうですね🤔
使い勝手はやはりそう大きく変わるものじゃなさそうですよね😅
収納劣ってるは語弊がありました、すみません!💦
私の身長が低いので、吊戸棚の取り出しやすい機能などが特になかったので、私の求めるものとは少し違う、という意味でした。
でも逆に、シンプルな方が使いやすいのかもしれませんね。参考になりました、ありがとうございます!
R4
タカラも吊り戸棚で、昇降付きありますよ🌟
私も背が低いのでそこは必須でした!
換気扇はPanasonicが10年年手入れ不要謳ってて1番楽そうに感じました。
クリナップは水いれたり出したり1番面倒に感じました。
あとタカラだけは、ホーローならではの、食洗機シンクの真下に設置出来るので、キッチン床に水が飛ぶことがないのがオススメです😁
ゆり
あれっ、タカラにもあるんですね!
やっぱり自分でホームページ見てるより、ショールームとか行って実際に見て気になること聞いたほうが間違いなさそうですね。
パナソニックそんなに手入れ不要なんですか!チェックしてみます。
タカラの食洗機の位置は特別なんですね。やっぱりタカラもいいですね✨
R4
タカラにもありますよー!!
ほんとにどこもいい所ばっかりで迷いました😫😫😫
気に入った所全部合わせて作れないかと思ったくらいです(笑)
急いで決めるといい事ないので、納得するまでしっかり見てみてください🌟
ゆり
ありがとうございます。
今のキッチンが築30年の社宅のもので、ここに比べたらどれでもいい、と若干投げやりな気持ちだったんですが、やっぱりきちんと考えたほうがいいですね。
ショールームに行けばもう少しイメージもわくかもしれないし、焦らず考えてみます✨
何度もコメントいただいて本当にありがとうございました😌