
コメント

しおん
昨年、療育手帳作りましたが作るための療育センターの診察が半年待ちでした。
しかし年長さんだったこともあり、はやめに支援を受けたいと窓口で話したら診察を受けるのを条件にすぐ書類受理してくれました。手帳も1週間以内に郵送で届きました。
しおん
昨年、療育手帳作りましたが作るための療育センターの診察が半年待ちでした。
しかし年長さんだったこともあり、はやめに支援を受けたいと窓口で話したら診察を受けるのを条件にすぐ書類受理してくれました。手帳も1週間以内に郵送で届きました。
「子育て・グッズ」に関する質問
2歳4ヶ月のやりとり会話について。 自分のやりたいことに対しての質問(もうそろそろ寝よ)(ご飯食べよ)(散歩行こか)に対してうん!は言えず、 そのままご飯食べる?と疑問文のままおうむ返してす。 けど、否定の返…
2歳前のこどもにおすすめのおもちゃや、知育玩具などありますか? 最近、家にいるとテレビで電車見せろと常に言ってくるので おもちゃで遊んで欲しいなと思って。 ただ、家には積み木や、おさがりのこどもチャレンジ、絵…
明日、退院します👶! 上の子ファーストって具体的に どんな感じにどんなことしてましたか?💡 ̖́- ※してない、気にしてない、環境的に無理など無し🙅♀️ 実家は近いし協力的なので 多分、少なくとも年内は里帰りしてると…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ふくちゃん
なるほど、状況によっては相談すると融通が効いたりするのですね🙏
覚えておきます!!
先程、療育センターに診察予約をしましたが1ヶ月ちょっと先でまず診察、その際に先生に検査予約を入れるので検査して結果が出るのは更に先になりそうです。
でもそんなに急いでないのと、思ってたより早く受けられそうだったのでそこで予約しました!
(私も前回療育センターを診察した時は半年待ちでした😂)
ありがとうございます✨