コメント
piano
うちの子がそうです。
おもちゃや食べ物以外は口へ入れたりしますか?
スプーンや食べ物は投げてしまう感じですか?
piano
うちの子がそうです。
おもちゃや食べ物以外は口へ入れたりしますか?
スプーンや食べ物は投げてしまう感じですか?
「子育て・グッズ」に関する質問
3歳半の男の子です。ジョブレーバー、パウパト、レゴが欲しいものを聞いたら出てきたんですが LEGOデュプロは1歳の時のクリスマスプレゼントであげてからずっと使っています。 パウパトもベーシックビーグルを3つもって…
18.19時にミルク飲んだら絶対寝るんやけど寝かしていいんかな、、最後のミルクも21時にしてるけどいつもその時間眠たいってなってる、、調整むずいってか日中もミルク飲んだら寝落ちやばい、、くせに床置いたら起きるのな…
ベビーカーについて 現在、1歳2ヶ月の娘にA型ベビーカーを使用しているのですが… ベルトを毎回ぴったりに合わせているのに、股のベルトがゆるんで子供がずり落ちた体勢になってしまいます。 腰に悪くないか心配で、ちゃん…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ぴかろん
食べ物はポイして、スプーンは手にもってブンブンしたり舐めたりします😆
piano
食べ物以外は持っていられますか?
例えば、童謡1曲分の長さの時間、おもちゃを持ち続けることはできますか?
ぴかろん
すぐに投げます😖💦
piano
でしたら、手の触覚過敏があるかもしれないので、無理に掴みたべをさせずに自分から手を伸ばすのをもう少し待ってあげた方が良いかもしれません。
触覚過敏を和らげられるように、
いろいろな感触のものを腕や足にスリスリしてみて、自分から手を伸ばしてきたら持たせてあげたりしてみるのも良いです。
後は、スプーンでしか食べ物を上げたことがないようでしたら、掴みたべさせたい食べ物をママやパパの手から口へ運んであげてみてください。
手で掴んで食べるって認識が、まだ出来ていないのかもしれないので、繰り返しているうちに効果があるかもしるません。
ぴかろん
プロの方ですか?
詳しくありがとうございます😆💕✨
piano
プロでは無いですが、離乳食指導を受けるために作業療法士さんに見ていただいていました😊