![まーくんママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保育園手続きの流れを教えてください。
郡山市住みです。今は専業主婦です。
息子も1歳過ぎてそろそろ働いて欲しいと旦那に言われ、
働こうかと思っています。
皆さん、保育園に入れるまではどのような順番で手続きを行いましたか?
仕事を決めてから保育園探しとかですかね?
全くと言っていいほど、
どこから手を付けていいか分かりません。
以前、市役所にも聞きに行ったのですが、
私の理解がついて行けなくて(><)
簡単に流れを教えて頂けると嬉しいです☺︎
わたし自身、地元が違くて、
周りに相談できる方もいないので
是非、教えてください!!
- まーくんママリ(2歳7ヶ月, 5歳8ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私も郡山住みです^^私は働いてて少し状況が違いますが、妊娠中に動いて事前に1年後の入園希望にして認可外の保育園おさえました。私も市役所に聞きに行きましたが、基本的にあそこに行くまでに予習必要ですよね💦こちらから聞かないと答えてくれないというか…。何を聞きたいかも分からないのに…ってのが本音でした🤣私は分かるまで市役所で聞きまくりました。恥を捨ててサッパリ分からないからもう一回教えて下さいって素直に市役所の人に言った方が良いと思います😂私は「どういうこと?え?え?ww」って感じで市役所の人に笑われましたが笑
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
郡山市住みで 元々専業主婦で 今現在は認可保育園に子供入れて働いてます^ ^
途中入園&求職中での入園はほぼほぼ無理と言われましたけど めげずに市役所で申し込みして 入園決まってから就活しましたよ🎶半年ほど待ったかと😂
認可外も見に行きましたが どこも高くて💦 我が家には負担が大きくてやめました😅
-
まーくんママリ
返信ありがとうございます!
入園までも半年かかるんですかー!😱そしたらまずは保育園からですかね?気になる保育園とかは自分で連絡して見に行ったりしました🤔?- 8月7日
-
退会ユーザー
半年はまだ良い方だと思います💦 たまたま新しく開所する園があって募集人数が多かったのが今思えば不幸中の幸いだったのかなと😅
そうですね、園に直接連絡して見学行きました^ ^
私はまず預け先の確保の方が先でした💦パートなのでやはり即戦力が欲しいみたいで 面接すらしてもらえなかったこともあります⤵︎⤵︎- 8月7日
-
まーくんママリ
早くて半年って感じですね😱
新しくできるところとかも確認しておいた方がいいかもですよね😂
色々なところを見学しておくのも必要ですね!!✨
面接して貰えないのは辛いー(><)仕事のほうも即戦力が必要なのは分かるんですが…( .. )- 8月7日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ずっと専業主婦で求職中だと全然保育園入れなかったので某保険会社に誘わたれてたのを利用しました💦
入社しますと言えば入社できたので、就活は特にせず、、
最初は認可外に預けて、就労証明をもらってから認可に申請しました^^;
-
まーくんママリ
返信ありがとうございます!
認可外から認可に移動することもできるんですね!
就労証明を貰うとかは聞いたことがあります!
認可外に預けてたのはお仕事する前だったのですか?🤔- 8月7日
-
はじめてのママリ🔰
認可外もすぐに認可に移動する人お断りのところがあるので、会社がおすすめするところの認可外にしました!
はい!仕事する前です!!- 8月7日
-
まーくんママリ
そうなんですね😢
会社からのオススメが聞けるのは嬉しいですよね!✨細かく教えて頂きありがとうございました🙌とても参考になりました!!!- 8月8日
まーくんママリ
返信ありがとうございます🙌
前もって動いてたなんて準備良すぎますー!!!!もっと早く動けば良かったです😂
やっぱり今からは認可保育園は難しいんですかね?😭
ほんとに市役所行っても難しい言葉ばかりで「???」になります😭分かるまで何回も聞いた方がいいですね!!!
退会ユーザー
郡山のどの地域に住んでるかにもよりますが、もし八山田とか富久山の北部だと、認可保育園はかなり激戦らしいです💦共働き0歳4月入園でも厳しく、1歳の途中入園は0歳クラスの子たちがそのまま繰り上がる為、枠がないので、ほぼ無理らしいです💦私は北部住みなので、早々に認可は諦めて、早い者勝ち勝負の認可外に絞って動いた感じです🤣
まーくんママリ
やっぱり1歳からは激戦なのですね〜😭最初から認可外保育園に絞ったほうがいいっぽいですよね😂わたしは東部住みなのですが、保育園は自宅近くのを探した方がいいんですかね?🤔