
人工授精2回目がリセットしました。34歳夫婦。検査結果異常なし。生理周期30日。人工授精続けるか、体外へ進むか悩んでいます。
ご意見頂きたいです。
今日、人工授精2回目がリセットしました。
今後、もうちょっと人工授精を続けるか、体外に進むか迷ってます。
年齢は夫婦共に今年34歳。
血液検査や精液検査等、不妊治療の病院で行う検査は異常はありません。
生理周期は30日ぐらいで安定してます。
自己流タイミング法1年、病院でのタイミング法1年、人工授精2回目…かすりもしたことありません😂
- はじめてのママリ🔰(生後4ヶ月, 3歳5ヶ月)
コメント

にゃん
私は高齢なので、少し確率違うかもですが、人工授精で5.6回で妊娠しない場合はステップアップした方が良さそうな感じで説明受けました。
自己流5年、人工授精2回目で授かりました。

緑茶🍵GreenSmoothy
検査で原因は見つからず。
人工授精5回やりましたが、全然ダメでした。
35歳でしたので、次行こう!と切り替えて体外受精にステップアップ。
結果5、回移植して4回妊娠しました。
妊娠率8割…もっと早くにステップアップしていれば…と、思う時もあります💦
-
はじめてのママリ🔰
人工授精も妊娠率そんなに高くないですものね…。
体外受精の妊娠率調べると、早くステップアップしたくなります。- 8月7日

退会ユーザー
人工授精は、妊娠する場合は4回くらいまでにしてるっと聞き、5回してダメだったので、体外受精しました🔅
1回で妊娠したものの、流産になってしまいましたが😭
費用も全然違うし、4回までやってもいいのでは?っと個人的には思いますが、体外受精するならば、採卵は若い年齢のうちに!っと言われたので、早いに越したことは無いと思います💦
-
はじめてのママリ🔰
流産お辛いですね😭
体外受精高いですよね😭
ステップアップするタイミングも迷います😭- 8月7日

ぷりん
同じく夫婦とも34歳、2人に原因はなく、妊活始めて1年3ヶ月経ちました。
人工二回やったところで体外に進み、来月移植予定です。
原因がないと人工もタイミングも同じじゃないか?時間が無駄かもと思い、早々にステップアップしました。費用もかかるので体外は一度きりと決めてます。これでダメならタイミングにステップダウンするつもりです💪
今なら職場の人間関係がよく、休みやすいので今しかないと思いました!
-
はじめてのママリ🔰
似たような状況でとても参考にしやすいです。ありがとうございます!
費用高いですよね😭
主人と相談してみようと思います!- 8月7日

はじめてのママリ🔰
33歳、妊活約2年、人工受精6回目で初めて授かりました。
ステップアップ、難しいところですよね。
うちも夫婦共数値に問題はなく、私としては、不妊原因は仕事のストレスだ!という確信がありました。
なので、職場に退職意思を伝えて仕事量を減らし、コロナの影響で在宅勤務になったこともあって、仕事ストレスが激減した結果授かりました。
あと1回ダメだったらステップアップしようと思ってましたが、ステップアップしたとしても、ストレスまみれのままだったら授からなかったろうなと思います。
私のように思い当たる原因がある場合は、まずはそっちの解決を試みるのもアリかなという趣旨でコメントさせていただきました!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
私も似ていて、仕事が激務で昨年末に体調を崩し、退職意思を伝えたところ、仕事量を減らしてもらって、体調良くなりました。
同じくコロナの影響で、在宅勤務でストレス激減です!
妊活以外のストレスは、仕事だったので最近はだいぶ軽減されました!
わたしもこのタイミングで妊娠できたらいいです!
主人は体外受精にはまだ抵抗があり、今周期は人工授精になりそうです!- 8月8日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
5,6回が目安ってよくききます。
妊娠された時、生理予定日とかいつもと症状違いましたか?
毎月いつもその時期ソワソワしちゃって…よかったら参考にさせてください🙇♀️
にゃん
遅くなりました💦
着床出血っぽい、チョコっとした血があったのと、生理予定日くらいには悪阻っぽく、きもち悪い感じがしてました。
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
参考にいたします🙇♀️