
コメント

はじめてのママリ
知人のお子さんが附属小に通っていた話でも大丈夫ですか?
学校の雰囲気、というより保護者の雰囲気ですがやはり教育熱心な方ばかり。
また、全体的にお金持ちだそうです。
附属中になるとそれはさらに顕著になるようです。
中学の方が子ども本人がしっかり勉強をして受験を経てきているので、授業の雰囲気が良いそうです。
個性的な子が多く、いじめ等よりも勉強についていけないことでのドロップアウトに気をつければ良い学校だと言っていました。
はじめてのママリ
知人のお子さんが附属小に通っていた話でも大丈夫ですか?
学校の雰囲気、というより保護者の雰囲気ですがやはり教育熱心な方ばかり。
また、全体的にお金持ちだそうです。
附属中になるとそれはさらに顕著になるようです。
中学の方が子ども本人がしっかり勉強をして受験を経てきているので、授業の雰囲気が良いそうです。
個性的な子が多く、いじめ等よりも勉強についていけないことでのドロップアウトに気をつければ良い学校だと言っていました。
「小学校」に関する質問
うちの姉妹は発達障害(ASD)だと思います。 姉は昔から言葉が遅く 睡眠障害(自分から寝れず毎日昼も夜も泣き叫びながら寝ます) 切り替えの難しさ 左右がまだイマイチ理解出来ていないなどの学習障害もありそう 妹も…
いちいち詮索してくる人って嫌じゃないですか? 子どもの同級生の親で、同じ学区の人がいます。 小学校が1クラスなので参観などで会うのですが、 私の自宅を知りたいのか、〇〇のスーパーに行くのにどの道通っていきま…
どういう家に住みたいか、妥協するところが多くよくわからなくなっています😢 こどもが3人いて手狭なので4LDKを探してます。が、中古マンションの4LDKは6000万くらいして古いのに高く、そこまでローンを組みたいとは考えて…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
御礼が大変遅くなり申し訳ございません。
とても詳しく教えて頂き、有難うございます。
確かに、付属に通われている方がお二人いらっしゃるのですが、お二方ともお父さんがお医者さんです。
娘が通う予定の学区の小学校がかなり荒れていると聞いているので付属も視野に入れていますが、勉強がついていけるのか不安なところです。
もう少し検討してみます。
有難うございました。