
将来3人目の子供を産むのは難しいでしょうか?3人目を持つ家庭の世帯年収や生活スタイルについて教えてください。
将来的に子ども3人産めると思いますか?
旦那27歳 年収750万 昇給は有り
私28歳 専業主婦
2歳、0歳の子がいます。
車は1台有り。
3年以内には地方でマイホームを買う予定です。
土地代含めて高くても3500万以内で検討中です。
希望は3000万程でおさめたいです。
2人目が幼稚園に行くようになったら
私は扶養内の年収100万程まででパートをしようとは思ってます。
現時点で貯金は年80~100万してます。
別で学資用積み立てはしてます。
↑この環境で将来3人目は厳しいでしょうか?😭
3人いらっしゃる方は
世帯年収どれくらいで
どのような生活送ってますか?
参考に教えて頂けたら助かります。
- はじめてのママリ🔰(1歳11ヶ月, 5歳2ヶ月, 7歳)
コメント

まりも
どんな生活水準にするかにもよりますが、全然無理ではないと思います‼︎(´∀`)
我が家は田舎暮らしで、そのうち3人になる予定ですが、世帯年収900万、土地はあったのでマイホーム2500万で、20年ローンしてます。
何だかんだで、家のお金が月々15万近くかかってます←
ローン年数や金額にもよりますが、今の出費に+10万〜15万とかかかると考えて、それでもいけるか考えてみれればいいかもです♫
毎年旅行とか、贅沢な生活したいとかだと厳しそうですが、普通の生活は全然できると思います◎

さるぼぼ
27歳で750万は高所得ですね☺️しっかり貯金もありますし私は大丈夫だとおもいます!
うちは三人いませんが😂
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
少なくはないですよね(>_<)
旦那は物足りないようで
億稼ぐからゆみは寝てな!!!
とか言ってますが😅笑
子どもたちには不自由させたくないので
ピンチの時は扶養外れて頑張ります!✨- 8月6日

a☻
わたし27歳で旦那28歳なのでほぼ一緒ですね!😊✨
わたしも内職してますがほぼ専業主婦です!
今年4歳2歳の子どもがいて、秋に3人目が生まれます。
3年前3200万ローンで家を建てました!
貯金はうちも同じくらいしてますが、旦那さんの年収はうちの方が低いです😵💦笑
3人いたらいつかはわたしもしっかり働かないとなーと思うので、将来のために国試の勉強してます🤭
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
同じですね!(*^^*)
貯金も同じくらいなのですね!
やりくり上手なのですね🥺✨
私もピンチの時は
扶養外れて働けるように心構えはしておきます!✨
希望持てました!ありがとうございます(*^^*)
身体大事に過ごされてください★- 8月6日

もも
まだ子供1人ですが
ものすごく環境が似ていて😳✨
コメントさせてください🙏!
旦那さんも私も今年で28歳になります。
旦那さんの年収750万で
私も専業主婦です🙋♀️
昨年地方でマイホームを購入して
2800万円のローンを組んでいます。
車は二台あります🚗
我が家は旦那さんが子供3人希望で
私はお金のことを考えると2人かな、、と😢😢
順調に昇給、昇進していけば
30半ばで年収も倍にはなる予定で
田舎だから無理なことはないと思いつつも
不安がつきません😫
お金に余裕さえあればやっぱり3人欲しいですよね😢
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
似てますねー!(*^^*)
参考になります(>_<)
やはり3人目は考えますよね……
旦那は
私がきつくないのなら全然オッケー!で
私がお金大丈夫なのか心配で…(TT)
本人にあまりお金お金言いたくないんですけどね…😂笑- 8月7日
-
もも
習い事も色々させてあげたいし、大学も奨学金を借りずに行かせてあげたいなと思うとやっぱり考えてしまいます😫💦
うちは旦那さんがものすごく貧乏な家庭で3人兄弟で育っていて😅
余裕だよ!って感じで(笑)
でも子供を見てると可愛すぎて
たくさん欲しいなぁと思ってしまいます😭💗- 8月7日

退会ユーザー
産めるんじゃないですか?
旦那さん高給取りだし。奥さんも働けば世帯収入も上げられる。
うちは都内(都下)住みで、共働き、世帯収入1000万円です。家は中古のマンションで3000万円を購入。車1台。
節約はしていますが、普通の生活を送っています😌貯金もそこそこ出来ていますし👍
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
私も働いたら大丈夫そうですよね(>_<)!
必要なら扶養抜けて
フルタイムで働くことも視野に入れます!
参考になります!
前向きに頑張ります😍- 8月7日
はじめてのママリ🔰
詳しくありがとうございます!
とてもイメージしやすいです😭✨
なるほど…
だいぶギリギリだけど
生活は出来そうですね🤔
ただ貯金額はガクっと減りそうです…🤔
ピンチの時は私も働けるように心構えはしておきます!✨