
コメント

ママえリ🔰
生後20日がほどたちます。今は混合で、母乳の後にミルクを60足しています。3時間たつ前に欲しがるときは母乳をあげています。
寝がちなので起こしながらミルクをあげてます!

なああむ
生まれたすぐは生理的現象で一時的に体重が減るので、生後1週間ならぐんと増えることはないと思いますよ😊
これから徐々にです!
母乳は欲しがったら、ミルクは3時間毎でミルクの時間になったら先に片方5分ずつ母乳をあげてから必要量のミルクを足すのがいいと思います!
足す分は母乳の出にもよりますが、50〜60くらいから足していくといいと思います❣️
-
心配性のママ
助産師さんに体重が減ってると言われ土曜日に体重チェックがあります。そんなに深刻なのかなと心配で。
分かりやすく教えて下りありがとうございます!
お昼間でもミルク足していますか?- 8月6日
-
なああむ
うちの娘は1710gと小さく生まれたのですが、生まれてから数日は体重が減り続けて一時1326gまで減り、生後1週間目の体重は出生体重よりも少なかったですよ😊
それでも順調な経過と診てもらってました!
助産師さんも不安を煽るような言い方されますね😭
生後2週間、生後1ヶ月ともう少しだけ長い目でみて、それでも増えなかった時に心配したらいいんじゃないかなと思います!
昼間でも母乳だけでは足りてなさそうならミルク足して様子見でいいと思います❣️- 8月6日
-
心配性のママ
出生体重より減るのはよくあることなんですね。
深刻そうに言われて、私の母乳やミルクのあげ方が悪いのかと…😅
昼間も足していこうと思います。
ちなみに9時にミルクをあげたら次にあげていい時間帯は何時になりますか?- 8月6日
-
なああむ
あることみたいですよ😊
生まれたての赤ちゃんは、羊水に浸かってて水分をたっぷり蓄えてでてきますから、外の乾いた空気で水分や浮腫が取れますから😊
その分減っちゃうみたいです。。
NICUでは生後2週間の時の体重が出生時より増えてると順調な経過として診てもらいました✨
9時の次は12時にミルクですね❣️
その間に赤ちゃんが欲しがったら母乳をあげるようにすると赤ちゃんのお腹に負担がないと思います!- 8月6日
心配性のママ
母乳をあげて物足りなそうなときにミルクあげたらいいんですよね!
昼夜関係なく…
ママえリ🔰
はい!私の場合、早々に乳腺炎になり母乳も足りず体重が増えてなかったので、毎回ミルクを足してます。60作って飲みたいだけ飲ませてます。なので40とか30飲み残す場合もあります。母乳で満足そうなら足さなくても大丈夫です。夜中のミルクも大変ですよね。軌道に乗るまで頑張りましょう(^o^)
心配性のママ
私も母乳飲んでくれますが体重が増えずです💦
母乳をあげたあとにミルク毎回足しているんですね!
産院で昼は母乳で頑張って夜はミルク足してと言われたのですが昼間も母乳あげた後すぐにぐずったりするのでどうしていいかわからなかったです😢