
保育園に預けている子供を迎える時間を延長し、家事をするために悩んでいます。18時半前に迎えに行くと余裕ができるが、娘がかわいそうに感じるので悩んでいます。
自分を正当化したいだけかもしれません…
時短で働いていて、保育園に預けています。
17時頃帰宅して、家族のご飯の準備とお風呂の準備をしてお迎えに行っています。
主人がコロナで在宅勤務の頃は、17時半すぎくらいにお迎えに行って、帰ってきて主人の定時後は娘のことを見ていてくれたのですが、在宅勤務が終わってしまいました。
イヤイヤ期真っ盛りの娘を見ながらの食事などの準備は絶対に無理なので、全ての準備を完了してお迎えに行けるよう、お迎えの時間を延長ました。
(18時すぎに迎えに行っています。)
しかし、夜のおやつの時間が重なるようで、行っても待つ羽目になるので今日から18時半前に行こうと思うのですが、それでは少し余裕があるので、片付けや掃除をしていこうと思っていますが、かわいそうでしょうか…
頑張れば18時に間に合うのですが、ギリギリになることもあるので、延長したほうがいいと思っていたのですが、、、なんだか娘が不憫な気がして…
- こっとん(6歳)
コメント

ままり
それでママの心にも余裕が生まれるならいいと思います!その分帰ってからたくさん触れ合えば問題なしだと思います!

ママリ
フルタイム正社員です🙃
お迎えは18時半です😊
時短勤務で、お迎え前に家事をしていることにビックリです😳(批判ではないです😂👍保育時間って通勤時間プラス勤務時間だと思っていました☺️)
ママが良ければ良いかなーって思います😊✨
-
こっとん
お迎えにすぐに行きたいのですが、帰宅すると食事の支度も全くできないので、泣かせながらするなら終わって迎えに行ったほうが娘のためだと思いそうしていました。
でも、間違ってるんですね。すみません…- 8月6日
-
ママリ
娘さんのためにと思うなら、早めに迎えに行ってあげることですね😊😅
私は土日や空いてる時間に作り置きを作って、平日はプレートに乗せるだけとか、お惣菜を買って帰るとか、外食とかで過ごしてます😂❤️- 8月7日

はじめてのママリ🔰
お迎え前に帰宅して家事をしている事は保育園側は知っているんですか??
殆どのお母さんは帰宅せずに職場から保育園に迎えに行っていると思いますよ😅
前の保育園も今の保育園もお迎え前に仕事帰りに買い物行くのもNGだったので、正直びっくりです。。。
-
こっとん
お迎えにすぐに行きたいのですが、帰宅すると食事の支度も全くできないので、泣かせながらするなら終わって迎えに行ったほうが娘のためだと思いそうしていました。
でも、間違ってるんですね。すみません…- 8月6日

はじめてのママリ🔰
お仕事以外で延長になるって…
大丈夫なんですか?
保育時間を家庭の家事などを理由で
お迎え遅くなるっていうのは正直、
驚きました。園の方針もあるかもですが…
保育園から声が掛かって注意される
事があったら仕方ないですよね。
本来お仕事が遅くなってしまう子たちの
為の居残りであるのに…って思いました。
価値観の違いですかね。びっくり。
-
こっとん
お迎えにすぐに行きたいのですが、帰宅すると食事の支度も全くできないので、泣かせながらするなら終わって迎えに行ったほうが娘のためだと思いそうしていました。
でも、間違ってるんですね。すみません…- 8月6日
こっとん
ありがとうございます。
でも、他の方の意見を拝見して、私が間違っているようでした。。。