
6月に脳梗塞で入院した祖父が肺炎に。誤嚥性肺炎ということでコロナでは…
6月に脳梗塞で入院した祖父が肺炎に。
誤嚥性肺炎ということでコロナでは無いみたいだけど、入院してから一気に弱ってしまったようで看護師の母が言うには長くないかも…と。
母子家庭で物心ついた頃から一緒に暮らしてきたおじいちゃん。親と同じくらい身近で大事な家族です。
おじいちゃんの命の灯火が刻々と小さくなっていってるのかと思うと涙が止まりません、、
週末帰省する予定だけど、コロナが心配なので面会はしないことにしました。
この判断が正しかったのかどうかはわかりません。
病状悪化してでもおじいちゃんは私や子どもたちに会いたかったかもしれない。
でも、1日でも長生きして欲しいから会わない選択をしました。もう一生会えないかもしれないけど……
きっとおじいちゃんは今も病室で頑張ってるから、私もクヨクヨしてちゃダメだって思うけど、ふとした瞬間涙が出る…
また会いたいよ。おじいちゃん、頑張って……
- もちこ(2歳0ヶ月, 5歳3ヶ月, 7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
私も半月前大好きな祖父を亡くしました。
面会に人数制限もされていて子供は連れて行けないので私ひとりで面会に行きましたよ。会話もできませんでしたが…
もう長くないからこそ会いました。
もちこさんは後悔しませんか?
あまりにも変わり果てた姿にショックを受けましたが手を握って話しかけました。
会えてよかったと私は思いました。

たろうちゃん
つらいし心配ですね…😢
家族の愛が伝わってきます…
-
もちこ
優しいお言葉ありがとうございます😢
クヨクヨしててもしょうがないのねすが、子どもの頃からの思い出や、今祖父は何を思ってるんだろうということばかり考えてしまいます…
どうかまた祖父に会えるようにと願っています…😣- 8月6日
もちこ
まだおじいちゃんが亡くなられて日も浅いのにコメント下さりありがとうございます😢
後悔しないか?と言われると…後悔すると思います。
はじめてのママリさんの「会えてよかったと私は思いました」との言葉にまた涙が…😭
実際、祖父も一日の延命よりも家族に会うことを望むと思います…
子どもたちを旦那に任せて私だけでも面会に行けないか、改めて母に相談してみようと思います…!
ありがとうございます😭😭😭