子育て・グッズ 息子が昼寝をせず、夜は9時に寝て朝7時に起きるため、睡眠不足を感じています。昼寝を増やす方法について相談しています。 一歳8か月の息子がお昼寝全然しません。 午前中たっぷり外で遊ばせて眠そうにしているので 昼食後昼寝させていますが、 1時間しか寝ず、 夜は9時に寝て朝7時に起きます。 睡眠が足りていない気がします。 どうしたら昼寝をもっとしてくれるようになりますか? 最終更新:2020年8月6日 お気に入り お昼寝 息子 睡眠 ママリさん(6歳) コメント 退会ユーザー しっかり遊んでてそれなら 体力ついたのではないのでしょうか? 21時に寝て7時なら十分だと思いますよ😀 8月6日 ママリさん 十分なのですかね?😭 保育園の子たちは3時間しっかりお昼寝していると聞いて不安です( ; ; ) 8月6日 退会ユーザー 自宅保育の子と保育園の子比べない方がいいですよ😅 周りの雰囲気もあって保育園では寝ますが、 今下の子も土日とか1時間寝れば良い方です🍀 1時間だけ寝て体調崩したりしてないのであれば 体力ついた証拠かなと😀 2歳すぎてから上の子は家では全く昼寝しなくなりました。 8月6日 おすすめのママリまとめ 息子・入院中に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠中・睡眠に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 臨月・睡眠に関するみんなの口コミ・体験談まとめ お昼寝・いつまでに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠・睡眠に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
ママリさん
十分なのですかね?😭
保育園の子たちは3時間しっかりお昼寝していると聞いて不安です( ; ; )
退会ユーザー
自宅保育の子と保育園の子比べない方がいいですよ😅
周りの雰囲気もあって保育園では寝ますが、
今下の子も土日とか1時間寝れば良い方です🍀
1時間だけ寝て体調崩したりしてないのであれば
体力ついた証拠かなと😀
2歳すぎてから上の子は家では全く昼寝しなくなりました。