
コメント

umi
妊活するつもりです。待っていても世の中の状況がどうなるかは誰にもわからないし、年齢は待ってはくれないし、上の子とあまり間空けたくないので、という感じの理由です🙇

m
結構あたしの周り出産ラッシュでこれから産む(今年中)友達とか実弟のとこも出産で、でもやぱ検診も付き添いの人は院内に入れないとか立ち会いも面会もダメってなっててすごく可哀想だなって思いました🥺
-
はじめてのママリ🔰
その気持ちもめちゃくちゃわかります!
産む時は1人、入院中も1人…上の子にも7日も会えないと考えると…- 8月6日

りんご
来月からしよーかなーと思ってます😊
すぐに授かるとも限らないし、自分の年齢もあるので😅
もっと若ければ世の中がもっと落ち着いてからでも良いですけどねぇ😓

三代目JSB
コロナを理由に子供を諦めるのは
私の中では無しです
こういう時代に生きてるので
それなりに生きるしか無いと自分は思っているので
私はら出産する時、立ち合いもなかったし、家族も面会ダメだったから、ひとりで産んでひとりで赤ちゃんの誕生を喜ぶしかなかったけど

ままりまま
現妊婦です。
検診の立ち会い不可に加え、入院時は外との接触完全シャットダウンとなり、お見舞いは勿論、洗濯物等も手渡し出来ない状況が続いています。(看護師さんが橋渡し)
出産時も立ち会い・付き添い不可、パパか実母のみ出産後のお見舞い1回だけ可(時間制限有)等々の状況で、私自身も不安なままなのでおすすめして良いか非常に悩みます…
でも生まれてきてくれる事自体はとっても楽しみなので、望んでいるならって気持ちもあります!
母親学級等も全て無くなっていますが、初産婦さんでなければそこはあまり問題無さそうですよね💦

ジュニアまま
妊活してもいいと思いますが、可哀想とか言う人もいるらしいのでそれはちょっと覚悟しておいたらいいかなと思います😅
言う人の方がおかしいとは思いますが言われることは分かってたでしょ、と思ってしまいます😔
ただ後から妊活しとけば、と後悔するくらいならした方がいいかなと思います!

さつじ
気にせず妊活続行しました!
いつ授かれるかわからなかったし当たり前ですが今が1番若いので、、😅
あとはコロナがいつ終息するかわからない中待ってるのもなと思ったので、、💦

初めてのママリ🔰
コロナが流行る前から妊活していたので気にせずし続けました!
待っていたらどんどん年だけ取ってしまう!と思って😭💦コロナもいつ終息するか分からないですし😭
もちろんコロナは怖いですが😭立ち会いとかもNGになったり自分が産む頃にはどうなってるか不安で仕方ありませんが、授かることが出来て良かったと想ってます😖

あまね
今月から妊活してます🙂
コロナも気になるけど、子供欲しい気持ちに変わり無いので周りからどう見られて、何言われても関係ないって思ってます!
年齢が若ければ待てるけど、待ってても収まるかどうか分かりませんし。
この先何年ってコロナが続くかも知れないし、ずっとコロナに縛られるのは嫌です😅
面会などが出来ないのは辛いけど。
それでも可愛い我が子に会いたいって気持ちが強いので、私は妊活頑張ります😊

ママリ
本当は2歳差の学年で産みたかったんですが、コロナが怖くて妊活を中断しました💦
でも全然落ち着く気配もなく、いつまで経ってもこんな状態ならもう待てない!
と判断して、先月から妊活を再開しました!
ただ、立ち合いも面会もダメ🙅♀️
更にはいつ感染するかもわからない…
不安になる条件はたくさんですよね😭
もう流れに身を任せて、来てくれるかは赤ちゃんに任せよう!ってことで妊活しております!

mochi
コロナで妊活中断していましたが、そろそろ再開しようかなと思いました💦
我が家は十分対策して気をつけているつもりだし、外食や遠出も一切していません。
なので妊娠中も同じようにしっかり対策すれば大丈夫かなと思いました😖まだ20代なら中断するかもしれませんが、そうも言ってられない年齢なので😢
それに私は帝王切開なのでもともとお産現場は立ち会いできなくて、前回も産むときは一人でした😂
まだコロナの後遺症とか不明瞭なことが多くて心配なこと多いですが、それはコロナウイルスに限ったことじゃないのかなとも思ったり…
先天性の持病や障害とかもあるかもしれないし、コロナに限らず妊娠するって結構勇気と覚悟がいるよなーとは思ってます😔

はじめてのママリ🔰
いま、臨月です。
妊娠は去年のクリスマスほどに分かったので、コロナ騒動の前にしました。
面会や立ち会い出産禁止、臨月に入ったらPCR検査して陽性だったら指定された病院に入院、陣痛きたら出産できますがお産が長引くと医療者に感染のリスクがあるため帝王切開と言われました。
病院はいつも密だし、もう無症状感染者増えていて防ぎようないんじゃないかと思っています💦
コロナのせいでストレスだらけですが、やっぱり子供は欲しかったので、もし今妊娠していなかったら、妊活していたと思います🤣
はじめてのママリ🔰
その気持ちすごくわかります
娘が2歳だし、これ以上歳を開けたくないなーって言うのがあります