
コメント

🔰はじめてのママリ🔰
30分でぐったりなら出かけないほうがいいと思います💦
時間帯をずらすとか、、、
飲み慣れたものがいいかもしれませんが、ジュースはクセになりますし、とりあえずはお茶を持参+飲まなければどこかでポカリなどを入手、みたいなスタイルでいいかもしれません。

千晃
子供ってすぐ顔真っ赤になりますよね💦
娘も外にいたら顔真っ赤になったので急いでうちわで仰いで日陰に避難しました💦
ポカリみたいのがいいかもですよね✨
-
ままり
回答ありがとうございます🙇🏻♀️ハンディファンもあるんですが風を嫌がるので、保冷剤リュック背負わせてたんですが😭
ポカリ飲むかな🤔試してみます!- 8月6日

はじめてのママリ
小児医学会と小児医師学会が共同声明で、子供にはイオン飲料は不要という声明をだしていますよ💦砂糖が沢山入っているので虫歯のリスクが高くなるだけで、水分補給はむぎ茶がお水で十分です。
首にまく保冷剤やベビーカーの保冷シート、もしくは暑さに弱い子なんでしたら日中は出かけないなどの対策をとるほうが大事だと思います。
-
はじめてのママリ
間違えました。小児歯科学会でした。、
- 8月6日
-
ままり
時間帯や保冷は対策してるんですが…
買い物もあるので全く出かけないは難しいですね💦
お茶や水を飲んでくれるならイオン飲料が必要!と思ってるわけではないんですが😅
ありがとうございました🙇🏻♀️- 8月6日

退会ユーザー
次男がよく熱中症になるので、小児科の先生に聞いた話です
・水よりはお茶、お茶よりはOS-1等
・パンよりはお米(おかゆとかよりも米がいいらしいです)
消化の問題とブドウ糖がいいらしいです
昨日は全国的に暑かったようですね。
子供は地面からの照り返しも近いですし、大人よりも暑さを感じますよね💦
お茶よりはほどよく糖分と塩分がとれるもののがいいですが、1番は無理して外遊びや外出しないのがいいかもですね。
プールでも熱中症になるというし、庭のプール遊びでもこまめに水分とるようにしてます💦
-
ままり
回答ありがとうございます🙇🏻♀️
歩いてるときの方が平気そうなんですが、あっちこっち歩かれると時間がかかるので昨日はベビーカーに乗せてました🙄
保冷リュック背負わせて、ホロは影ができる程度に少しだけ出してたんですが😭
対策しても無理なもんは無理なんですね…
昨日は少し距離のあるスーパーに行ったので、行く日を間違えたなと思いました💦
近くのスーパー小さくて品揃え悪くて😣- 8月6日
ままり
今年は特に冷えた部屋に慣れたせいだと思います💦
なので少しづつ外に出る時間をのばしてました。
時間帯は生まれてからずっと午前中にしてるのですがもう暑くて。
アクアライトあんまりよくないですかね💦
ありがとうございました!
🔰はじめてのママリ🔰
アクアライトでもいいですよ😀
午前も暑いですから夕方とか、、、
ままり
あ、コンビニのジュースの件ですね💦
私が低血糖よく起こすので、その可能性も考えてあえて糖分のあるものにしました😣
コロナの心配をして夕方と電車を避けた結果、炎天下30分になってしまいました😭
(私が道を間違えたせいもあり…)
近所のスーパーが狭いもので💦