

Y(25)
私なら、何とかやって行けそうかな?
ってくらいだと思います🙇♂️

マグロ
我が家は旦那の手取り28万前後、私は専業主婦で毎月9万位のローンです😊
そのほかの出費がどうかにもよりますが、まみーさんの言うようにやり方次第では無理では無いと思いますよ〜😁

退会ユーザー
月収33〜37万で毎月10万の返済は、かなりしんどいと思います😨
毎月なんとかやりくりして年間60万の貯金となると、固定資産税や急な出費(冠婚葬祭や家具家電の買い替え)で実際はほとんど貯金できないと思います。。それに加えて、修繕費も年30万くらいは貯金していきたいですし。
奥様が正社員で倍以上稼ぎたいですね。

うら
3000万借入35年ボーナス無し
変動で月8万くらいになると思います。
(諸費用もローンに組込むなら月9万くらいでしょうか?)
世帯収入が少なめに見積もって月33万
ローンの8万を引いて毎月やりくりできそうなら平気だと思います🙆🏻♀️
厳しいか厳しくないかは地域や生活スタイルにもよります。
私だったら月の固定費が23万なので貯金が2万しか出来ないのはきついかなあって思っちゃいます。
それも多分固定資産税に飛んでしまうかもしれないです。
貯金がボーナス、残業代頼りになってしまうのは心許ないです😭

りか
固定資産税とか、メンテナンスのための貯金など考えるとキツいかなーと思ったりします。。

𖠋𖠋𖠋
我が家主人ので430万の2770万のローン組みましたよ☺️
月73,000円(十年経つとプラス五千円)ここに固定資産税が5,000円、太陽光発電のローンもありますがこれはプラマイゼロになってるのでカウントしてません\ ♩ /
ボーナス、児童手当、月々ちょっとの貯金を全て足して80~100万は貯金できる計算ですが、知らず知らずに使ってるのかなかなか貯まりません(。•́-ก̀。)
それでも家を建ててから四年でなんとか250万増えたって感じです(´・ ・`)
私が来年四月から働き出して月々プラス8万弱、七年後には正社員で年収300万は頂ける所で働く予定を立てているので我が家の考えでは問題ないです\( ˆˆ )/

退会ユーザー
私ならそれで月10万はかなりキツいです💦
ただ総額は多くなく、ローン額自体がムリだとは思わないので、月々をもう少し減らして、余った分を貯金→繰上げ返済の方がいいかなと思います😊
息子6歳ですが、どんどん大きくなり、食費もじわじわ高くなってます…😅余裕あった方が安心な気がします💓

みかん
生活はできると思いますが余裕はないと思います。贅沢しない!節約第一ならやれると思います!!
コメント