※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ポッチャマン
子育て・グッズ

1歳5ヶ月の息子がおっぱい星人になり、卒乳できず悩んでいます。夜間断乳のコツや卒乳の始め方を教えてください。

1歳5ヶ月の息子がいます
お恥ずかしながらまだ卒乳できてません😢
夜間断乳も何回かチャレンジしたのですが、アパートなのと、私も眠くて乳を出しちゃいます😭
好きなときにあげてたらおっぱい星人になっちゃいました😰
卒乳に向けてなにか始めたいのですが、
何から始めればいいのでしょうか?
あと夜間断乳のコツとかあれば教えていただきたいです😢
切実に。。

コメント

その

本当に卒乳させたいなら最初は心を鬼にして、とにかくあげない!!しかないと言われました……。

  • ポッチャマン

    ポッチャマン

    ありがとうございます!
    心を鬼にして。。成功しましたか?😱

    • 8月6日
  • その

    その

    時間がかかる日もありますが、今は一緒にゴロゴロしてると寝ます。

    食べムラがあって夕食を半量以下しか食べないときは夕食としてフォロミを飲ませることはありますが、19時以降歯磨きさせた後は、麦茶か白湯のみで就寝後は朝までぐっすりです。

    自然に離れる子もいるみたいですが、無理なら強制的に離すしかないですよね。

    • 8月6日
deleted user

夜間断乳といわず、もう断乳しては?
卒乳を目指したいなら、夜間も上げていいんじゃないですか?

何度も失敗してるなら執着が強まってると思いますよ〜

  • ポッチャマン

    ポッチャマン

    ありがとうございます!
    断乳したいんですけど😰
    なかなか難しいです。。😓

    • 8月6日
  • deleted user

    退会ユーザー

    断乳は難しいですよね。でも、やりたい気持ちがあるならやるときにやっておかないと、どんどん執着が強くなってあっという間に3歳ですよ!
    (何度も言いますが、卒乳目指してるなら構いません)
    3日我慢すればおっぱいのことは忘れるかと🙌

    • 8月6日
わー

全然アドバイスじゃないんですけどわたしも同じくらいの時期に、まだあげてるのやばいかなあ、、、と思い悩んでて、
結局今もおっぱい星人です🤣🤣🤣

もう共感しまくりです。
1.2時間泣かせっぱなしとか隣人からクレーム来ちゃう!ってなるから逆にマンションとかアパートの人どうしてるの??って思っちゃいます😂
泣かせっぱなし無理だよーってかんじで、
心が折れて折れて、、、胸も張って痛いしお互い寝れないし、、、断乳失敗3回めにして断乳することをあきらめました。

一応寝る前に絵本よむ!!!だけやってみてます。(聞いてませんが😱

ママリ

1歳5ヶ月で卒乳出来てないことって、恥ずかしいことでもなんでもないですよ😭😭😭

でも夜の眠りが浅くなったり、ママが辛かったり…があるなら断乳チャレンジしてみるのはとても良いと思います😊✨✨

私も上の子はおっぱい星人で寝かしつけは添い乳、夜も勝手に服をめくって勝手に飲んでました😂💕

なんとなく周りの卒乳につられて1歳半で断乳開始して、
乳首に絆創膏を貼って、見せない。
どんなに大騒ぎして泣いてもあげない。
オッパイのかわりに抱っこになるとキツいから、
(どうせ抱っこしても泣く)
どんなに泣いてもひたすらトントン…で
3日くらいで忘れてくれましたよ😣✨

その後はトントンで朝まで寝る子に…😢💕

でも今となっては、
何をそんなに急ぐ事があったんだろう〜って思います😢
ほんとに何の理由もなく、なんとなくの決意で断乳してしまったので…。

下の子はのんびりにしよう〜と思ったら1歳前に自発的に飲まなくなるし…

どんなに寂しくても幸せそうにオッパイを飲んでくれた頃にはもう戻れないんですよね〜😭

卒乳はほんとに、
親子ともに今だ‼️って時にすれば良いと思いますよ😣

deleted user

うち未だにおっぱい星人です😂
執着すごいしやめるの大変そうなので卒乳待ちます😂💦

はじめてのママリ🔰

1歳過ぎてくると執着増しますよね?
うちの子も1歳2ヶ月まで頻回授乳でした😅妊娠してからもあげてましたがズルズルいつまでも続きそうだったので、いい加減やめようと思い夜間とか関係なしに一気に断乳しました‼️
でもおっぱい飲んで寝てくれるのは本当に楽ですよね😭✨

私の場合は段々回数減らすとかが無理だったので、旦那に協力してもらえる日を狙って断乳する日を決め、旦那にも前もってお願いしておきました!私の場合はGWの連休でした。
おっぱいはママからしかもらえないから、パパやバァバなど他の家族が寝かしつけやグズグズして時に協力してくれるタイミングがあるなら、そこが狙い目だと思います‼️

あとは慣れるまでは朝方お腹すいてしまってどうしようもない時ように、小さいおにぎりとか、スティックパンとか、野菜ジュレなどパッと食べられる物を準備してました🙆‍♀️