
保育士パートと他の面接を受けたが、どれがいいか相談。経験は保育士のみ。子どもは来年年少。家族には保育士を続けると思われている。
今、転職活動をしています。
今日、保育士パート、大樹生命の面接、名古屋銀行の後方事務のパートの面接を受けてきました。
もし全部受かったらどれにするのがいいと思いますか?
保育士パートは経験あります。ただ、コロナの影響で以前のところは人員削減になりました。
他は未経験です。
子どもは保育園で来年年少さんです。
保育園からのお呼び出しはほとんどないので助かっています。
独身時代、資格取ったりしたため仕事変わったりがあったため、親には変わること言ってません。保育士をずっとしてると思っています。
- ぜんぶ初めて🔰(7歳)
コメント

ママりん
時給とか条件次第ですが、
少なくとも生命保険はやめておきます💦
(営業ですよね⁇事務ならやめません‼︎)

ぼー
月にどれくらい必要かにもよりますが、私は保険会社は無いですね💦
正直すごいメンタル強く無いと稼げないと思います😅
よっぽど人脈広いとか話術に長けてるとか。
以前日本生命に勤めてました。子供が生まれる前です。
若かったのもあってやる気もありましたが、メンタルやられて1年でやめました。
結果も残せて表彰式にでたり、給料も普通に頂けていましたし上司にも引き止められましたが私には続けられないと思いました。
私はそれ以前に金融機関に勤めていたこともあり、知識も多少ありましたが、周りの同期はフリーターだったり主婦の方だったり…
金融知識もない中途を沢山入社させて、だれでもオッケーだと思います。よっぽどじゃなきゃ落とされません。
8割、9割がすぐ辞めますからね。でも会社としては新しく入ってきた人が家族や友達の契約を取ってくる。それ以降契約取れなくて辞める。でもまた新しい人が同じことをしてくれるからいいんです😣💦
保険の営業はよっぽどやる気を見出さないと続けられないと思います。
-
ぼー
ちなみに日生の話をしましたが、どこの国内生保も同じです。
- 8月7日
-
ぜんぶ初めて🔰
ありがとうございます。
保育士の結果を待って地道に保育士で稼ごうか本当に悩んでいます😩
そんなに退職率高いんですね。。
保育士受かって断る場合はどのようにするのがベストでしょうか?- 8月7日
-
ぜんぶ初めて🔰
ありがとうございます。
親には言えてません。反対されるのが目に見えているからです。
自分が加入している保険の担当者からは、保険の仕事は親や家族に反対されてまでする仕事ではないと思うと言われてます。
そう思いますか?- 8月7日
-
ぼー
脅してるみたいでごめんなさい💦
どうしてもやりたい!
みたいな気持ちが強いなら頑張ってみてもいいかな、とは思います…
ただ、良い事だけ、言われませんでしたか?😅
こんなに美味しい話あるの?こんな良い働き方あるの?って説明をきいたり面接の時に思いました。笑笑
私の営業所は、トレーナーや先輩たちがほぼシンママでご自身も子供のことがあるのでその辺りにかなり理解のある職場だったので働くママにはいい環境なのかもしれません。
でもそれは営業所によりけりなのでなんとも…
所長以外は全員女性なので派閥や噂話、などは絶えなかったです💦
保育士さんの働く環境を知らないので比べられずどちらが良いかは私からは言えませんが😭
断るのは普通に断り入れて良いと思いますよ。
違うところで働く先が決まったとか、それが言いづらければ家族にどうしても反対されたとか、考えてみてやはり難しいなと感じたとか…
でもあなたを採用した人やその営業所のノルマがあるので引き止められるとは思います😅
私が辞めた理由の1つでもありますが…
毎月毎月、新人の勧誘ノルマがありました😨
ミーティングで何人に声かけましたとか、説明会だれ連れてきますとか。- 8月7日
-
ぜんぶ初めて🔰
はい、ほんとに良いことしか言われていません。
営業所で見たDVDもいい事だらけだなと思いました。
私が知りたいのは、ノルマクリアできないことが続いたら実際どうなるか?ということを話して欲しいのに。。
保育士の結果待って受かれば、その後営業所に行かなければすみますよね?新しいところでもう働いているので無理です!みたいな。家族に話して断られたと言ってみます。- 8月7日
-
ぼー
どの会社も悪いことなんて面接段階ではあまり言われないかもしれないですが、お給料の面は1番大事ですもんね💦
大樹生命がどうかは分かりませんが、日生の場合は1年目は研修期間だったのでお給料の保証はされていました。その分、歩合がすごく安くなる、2年目、3年目以降は歩合の割合が増えていくのでノルマもありますが、契約取れないと給料は低くなります😭
電話でおそらく大丈夫かと思います😣
色々ネガティブなお話ししてしまいましたが、もちろんこの仕事ですごく稼いでらっしゃる方もいるし、やりがいを持ってお仕事をされている方、すごくこの仕事が好き!という方もおられます。
ご家族とも相談して検討されてみてください☺️- 8月7日
-
ぜんぶ初めて🔰
どこの保険会社も最初の1年は保証されていると聞きます。
研修期間過ぎてからですよね。
うつ病の旦那には相談しても大丈夫だと思いますか?
正社員はいいなと思いますが、契約取れなくなるとパートの方が良かったと思うのかなと思いまして。
どちらになるか分からないので、それなら最初からパートの方が良いのかなぁ と色々考えてしまいます😭- 8月7日
-
ぼー
ごめんなさい、うつ病の病気のことを私が詳しくわからないので安易にどうかはお答えできません💦
ただご主人の看病やケアも今されている状態でしょうか??
毎月ノルマがありますし少なからずストレスは常に感じると思いますので両立できるかだと思います😣- 8月7日
-
ぜんぶ初めて🔰
主人は今在所で休んでいますが戻ってきたら、子どもの世話は主人のことやらなきゃいけないので、両立ですよね。
- 8月7日
ぜんぶ初めて🔰
はい、生命保険は営業です。
やはり保育士がいいですかね。
銀行は時給がそこらへんのパートと同じ感じです。