※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
j
子育て・グッズ

夕方の母乳が少ない気がします(>_<)どうしたら夕方の母乳量は増えますか?

夕方の母乳が少ない気がします(>_<)
どうしたら夕方の母乳量は増えますか?

コメント

a_ne

おやつにおにぎりや野菜スープ飲むといいよって助産師さんに言われましたよ(^^)

  • j

    j

    おやつは、お菓子食べちゃってます(>_<)笑
    おにぎりにしたらぃぃですよね!

    • 7月2日
茶色のバスクラ吹き

私も、お米食べると増えます!
あと、白湯とかかなー??
顕著なのは睡眠不足!
寝れないと朝からでなくてしんどかったです。
赤ちゃんが寝ている間は極力寝てくださいね!

そして、私は2ヶ月ぐらいまでは安定しませんでしたよ!ミルク足してました。
まだまだ、産後の疲れも抜け切れていないでしょうから、まずは、体を休めることを優先してくださいねー!!

  • j

    j

    お米は昼・夜は多めに取るようにしてますが…
    確かに睡眠すくないと、朝も少ない気がします(*_*)
    もうすぐで2ヶ月なんですが、
    夕方だけ出が悪い為、子供がでない‼︎と泣き出します(>_<)
    安定すれば、夕方とか気にしなくても1日中でるようになるんですか?

    • 7月2日
  • 茶色のバスクラ吹き

    茶色のバスクラ吹き


    だんだん安定しましたよ。
    ただ、瀕回授乳になるとどうしても枯渇します💦

    • 7月3日
  • j

    j

    そうですか…頻繁にあげてると、出てない気しますよね(*_*)

    • 7月3日
ゆきる

野菜ジュースや青汁、
今はは3リットル〜5リットルの
水分を取るようにして母乳の量を
維持してます。

授乳が終わってから500〜1リットルくらい水分を取り、次の授乳に
備えます。

  • j

    j

    かなり水分とってらっしゃるんですね!
    授乳がおわっても次の事ですね!
    安定すれば、夕方も朝と変わらず出るようになりますか?

    • 7月2日
  • ゆきる

    ゆきる

    私はさらにウォーキング(有酸素系運動)しないと出なくて💦
    1日3回〜4回は30分〜1時間
    歩いてます。

    生後1ヶ月で今の時期だと暑い日もあるので厳しいと
    思いますが、室内でラジオ体操とかしてみると母乳は血液なので
    全身の血流をよくするのが効果が
    高いと思います。

    • 7月3日
  • j

    j

    ウォーキングですか(>_<)
    そんなに歩いてるんですね!
    家で動いてみます(*^^*)
    やっぱり、お風呂とかは浸かった方がいいんですね(>_<)

    • 7月3日
ななたく

いまの時期はとくに出にくいかもしれないので水分をまめにとったほうがいいですよ!!

  • j

    j

    安定したら夕方とか気にせず出るようになるんでしょうか?

    • 7月2日
  • ななたく

    ななたく

    吸わせてればでるとおもいます!!あたしも調子が出てきたのは1ヶ月半ぐらいでした!!

    • 7月2日
  • j

    j

    そうですか〜
    もうすぐ2ヶ月なんですが、
    1日中、満足してもらえる様になりたいです(*^^*)

    • 7月2日
ゆか

私もそれぐらいの頃、夕方になると、出が悪くなるのか、、よく出ないーと泣いていました。

お昼寝を一緒にしたり、水分をとることを心掛けました。

  • j

    j

    今は夕方も出てらっしゃいますか?
    安定すれば出るようになるのでしょうか?
    睡眠・水分ですね!

    • 7月2日
  • ゆか

    ゆか

    だんだんと母乳だけで満足するようになり、今は完母ですよ。

    • 7月2日
  • j

    j

    完母ですか〜羨ましい〜(*^^*)
    早く母乳だけで満足してもらいたいです(>_<)

    • 7月2日
  • ゆか

    ゆか

    2ヶ月ぐらいかかりましたけど、なんとか。。。

    • 7月3日
  • j

    j

    わたしも、もうすぐ2ヶ月なんですが、だんだん夕方も出てる!って感じましたか?

    • 7月3日
  • ゆか

    ゆか

    自分ではあまり分からなかつたんですけど、息子がおこらなくなったので(笑)

    • 7月3日
  • j

    j

    そ〜ですか(*^^*)
    私も息子がおこ泣かなくなるように頑張ります!
    ありがとうございます‼︎

    • 7月3日