
コメント

らむ
第二子で半額になりますよー!

退会ユーザー
年中と1歳児クラスです。
ちゃんと下の子は2人目料金になりますよ。昨年度はじめは合わせて5万近く支払っていたのが、秋の無償化以降は副食費を入れても1万7000円ほどになりました。
らむ
第二子で半額になりますよー!
退会ユーザー
年中と1歳児クラスです。
ちゃんと下の子は2人目料金になりますよ。昨年度はじめは合わせて5万近く支払っていたのが、秋の無償化以降は副食費を入れても1万7000円ほどになりました。
「0歳児」に関する質問
まだ利用する日とかは決まってないですが、 とりあえず幼稚園行きたいところがありそこで一時保育利用できるので登録だけしに行きました 両家遠方なのでもし私が歯医者とかの時に利用したいなと思い行きました そした…
小学生と未就学児を育てている方へ質問です 現在、小学2年生と0歳児を子育て中です 仕事を探しているのですが、同じような方でお仕事の形態を教えてください!! パート・派遣社員・フルタイム等 時間(9時から3時…
北名古屋市 保活 0歳児枠で来年4月入園申し込み予定です。 夫婦ともにフルタイム(私は復帰後時短勤務予定です) 諸事情で車を所持していない関係で家から通える園を希望していて 第1希望:中部こども園 第2希望:能田…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ママリ
ありがとうございます!!
半額なんですね😁
この表は関係ない感じですか??
娘が未満児の時は43000円でしたがその半額ってことでしょうか??
らむ
その時と所得等変わってなければ
43000円の横の第二子の欄の
金額かなと思います😊
違ったらすみません💦
らむ
すみません半額ではなく
4分の1の間違いです💦
これも違ったらすみません💔
我が家が現在そうなので
多分合ってると思いますが…
表分かりづらくて確定来るまで
金額わかりませんよね😭
ママリ
ありがとうございます😁
1人目扱いだったらと思ったので安心しました☺️