![あやザウルス](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ベビービョルンONEの使い方が分からず困っています。生後0ヶ月の赤ちゃんに適しているか不安で、オリジナルの方が良いのか悩んでいます。ONEの情報が少なくて困っています。
ベビービョルンONEを使いたいのですが、何回チャレンジしても赤ちゃんが嫌がってすごく泣いてしまいます。
主人に見てもらったところ、そこまで締め付けてるわけではないようでしたが、レッグストラップをつけると腰のあたりが苦しそうです。あと、位置も結構下の方にダランとなってしまいます。
体重は3.5kg超えてるのですが、生後0ヶ月(23日目)なので、まだ早いのでしょうか?
それともONEじゃなくてオリジナルのほうが良かったのかなあって思ったりして…
ネットの情報とかもオリジナルのほうばかりで、ONEの情報は少なくて、つけ方のコツとかがよくわかりません(>_<)
新生児にONEを使ったことがある方いらっしゃったら、つけ方のコツなど教えてください。
- あやザウルス(8歳)
コメント
![pon👯](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
pon👯
ONE使ってます(*´ω`*)
付ける時、赤ちゃんは寝かした状態でつけていますか?それとも、抱っこしながらつけていますか?
私は、最初の頃は赤ちゃんを寝かして、その下にONEの赤ちゃんの背もたれ部分を敷いて、それから抱っこしてストラップを留めていました( ´ ▽ ` )ノちなみに生後20日頃から使っています♪
pon👯
ちなみにレッグストラップは付けたことなかったです(´・×・`)太ももが太い子で・・・窮屈そうだったので(;▽;)
あやザウルス
コメントありがとうございます!
抱っこしてつけています(>_<)
寝てつけるときは、自分の体に装置してから、ストラップを全部外してやるんですか?
pon👯
画像のように、体に装着した状態でストラップを全部外して下に敷いて、
必ず子どもの体がまっすぐ収まっていることを確認していました!
1ヵ月経つ前だと急な縦抱っこにビックリしてしまったり、あとは抱っこ紐の中で子どもの体がまっすぐになっていなくて苦しくなってしまったりすることがありました(>_<)なので、慣れるまでは寝かせた状態で装着してました(*´ω`*)
あやザウルス
画像まで詳しくありがとうございます(>_<)
確かに体まっすぐになってなかったかもしれません。
練習してまたチャレンジしてみます!
本当助かりました(^O^)ありがとうございました!
あやザウルス
あ!あとレッグストラップはつけなくていいんですね!
うちの子もふともも太いので、それが嫌だったのかも…(;´・ω・)
pon👯
グッドアンサーありがとうございます(*´ω`*)
体まっすぐになっていれば、結構居心地良さそうで、うちは抱っこ紐して歩き回っていたらかならず寝ちゃいます😆
うまいこと抱っこできるように祈ってます🙏💗
レッグストラップは、した方が良いとは思いますけど、合わなかったら別にしなくても・・・って感じですかね🤔✨ただ、結構体を密着させてあげた方が腰が座っていない分、安定はすると思います( ´ ▽ ` )ノ
pon👯
あ、ちなみに赤ちゃんの位置が下の方になるのは、まだまだ赤ちゃんの身長が小さいからかもしれません(>_<)
自分で思っている以上に腰ベルトの位置を、ハイウエストな感じで留めるといいかもしれません(*´ω`*)
私も、新生児の頃はオヘソよりちょっと上くらいで腰ベルトとめていました🙋大きくなってくると骨盤の上くらいに腰ベルトした方が安定するんですけど、小さいうちはそんなに重くもないですし、お腹に腰ベルトしてるような感じでした⊂(◉‿◉)つ帝王切開とかだと傷が痛いかもしれないですけど・・・
もし、試せそうだったら、試してみてください(≧◡≦)
あやザウルス
色々詳しく教えていただいて本当に感謝です(>_<)
なんかレッグストラップするとお尻がつぶれて、ぎゃーって泣かれちゃうんですよね(・・;)
ベルトは結構上の位置なんですね!骨盤のところらへんで止めてました💦
周りに使ってる人もいないので、よくわからなくて、このままゴミになるかな〜と思ってたんですが、教えてもらった通りにやってみます!
本当にありがとうございましたm(._.)m