![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
最近、離乳食が食べられなくなり、泣きながら食事を嫌がる様子。授乳回数が多いことも悩みの原因か。どうしたら良いか悩んでいます。
離乳食で悩んでます😭
最近、突然離乳食食べなくなりました。今までも手掴み食べはしないし、自分で食べようという意思?はあまりなく、何かいじって気をそらせてる間にわたしがパクパク食べさせる感じでした。それでも一応全部食べてました。
が、最近は、半分は食べますがあと半分は残し、途中から口の中にご飯をためたまま飲み込まず、大泣きします。マグを渡してもお茶も拒否。食器、マグ、スプーン、渡しても泣きながら下に落とします。仕方なく無理やりスプーンで口の中に溜まってたご飯を出します。そのあと椅子から下ろすとおっぱいを求めて泣きまくるのでいつも結局授乳してしまいます。完母で、なかなか授乳回数も減らないのでそれが原因でしょうか?かといって、なかなか回数も減らせず悩んでいます、、😭
- ママリ (3歳0ヶ月, 5歳5ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
管理栄養士をしております
お母さんの母乳が大好きなお子さんなんですね
母乳が美味しいから離乳食は食べたくないんだと思います
断乳や卒乳をすれば食べてくれる子が多いです
無理にとは言いませんが、断乳や卒乳を月齢的にも徐々に考えてみるのも良いかもしれませんが、保育園等で預ける予定とかがなければ焦らずゆっくりで大丈夫だと思いますよ
ママリ
栄養士さん!心強いアドバイス、ありがとうございます!保育園まだ預ける予定ないので、ついわたしも卒乳、断乳、踏み切れずにいます💦徐々にやめようかと思い、寝るときの授乳はやめるのは困難と考え、まずは離乳食後の授乳を止めようとした矢先、この調子です、、
前までは離乳食後、授乳しなくてもそんなにぐずらなかったのですが、、😭
今たくさん母乳あげている分、当然おわり!とするのがなんとなく嫌で、、どこから始めたらいいか悩んでます😭
はじめてのママリ🔰
離乳食を食べて欲しいなら卒乳や断乳が手っ取り早いですが、かなり泣かれると思います💦
親が折れたくなるほどだと覚悟した方が良いかもしれません
もし、母乳をやめるとして母乳以外で水分は取れてますか?
水分が他で取れていないようであれば今の時期は暑く熱中症の危険から今すぐやめるのはあまりおすすめ出来ません
ママリ
そうですよね、、正直その覚悟はまだないです😭
ちなみに麦茶はマグで飲めるので、水分補給は問題ないと思います!ぐびぐびのみます