
検診で違う先生に診てもらい、適当な対応で不安になった。次も同じ先生は嫌。先生によって違うことを知った。
なんかすごくモヤモヤするので誰かきいてください笑 🤣 きょうは検診でした!いつもの先生が休みだったのか、いなくて初めて違う先生に診てもらったのですが...
適当すぎてびっくりしました笑
心臓の音は聞かせてくれないし、体の測定するときもまじで適当で足が前回より縮んでたし、エコーすらあまり見させてくれず、顔も見れませんでした。『異常なし!おわり!』って1時間まって一瞬で終わりましたw
え、大丈夫だったのかな...って心配性なので不安になりました😐️ 聞くひまもない感じでした。
次 またあの先生だったら嫌だなぁと😰
先生によって違うって本当なんですね。笑
- 🌼(4歳8ヶ月)
コメント

あっこ
先生によって違いますよね😂
楽しみにしてる検診なのに
先生からしたら患者の1人……
もっと親身になって
聞いて欲しかったりしますよね😭

退会ユーザー
えー😨それは嫌ですね😭
わたしの病院は3人しかいなくて曜日ごとに2人しかいないのでどちらも良い先生の時に言ってるんですけど心音も聞くしちゃんと計測してくれます😣
-
🌼
嫌でした😭
心音きいたらなんだか安心してたんで、なーんかモヤモヤしてて😣- 8月5日

詩羽
私も1人目の時
一瞬の先生とじっくりの先生いて
じっくりの先生に当たるように祈ってました😅
産んだ後指名してた人もいたと聞いてそうすればよかったなぁと💦
-
🌼
指名とかできたんですね😣
小さい病院だから、ひとりしか先生いないと思ってたのにあんな先生が別にいたなんて思いませんでした 笑- 8月5日
-
詩羽
でも一瞬の先生院長先生だったんですけどね😅
みんな院長先生じゃない方がいいって言ってました💦
4週とか待って院長先生だったら
がっかりすぎました💦
指名出来たらいいですね😊- 8月5日

はじめてのママリ
わかりますー!
ぜんっぜん違いますよね。
私は近くの総合病院が参加の先生不在で後期に産院に転院したのですが、
同じ大学病院の先生なのに診察の仕方も見解も全然違ってて驚きました!
短い時間でも、エコーあてながら独り言のように「これ大腿骨。ちょうどいい大きさ」とか呟いてくれるだけで、すごい情報量だし安心感得られました。
産院の先生は「張りどめは信憑性がビミョー」っていいながら、リトドリンを処方。病院の方針なのか先生に意思がないのか…
前の先生は「他の病院でもらったその薬は、飲みたくなかったら飲まなくていいよ」って言ってくれたのになぁ。
救急で行ったときは女の先生だから安心してたら、超音波がめっちゃ痛かったなんてことも。
本当、相性ってあると思います!!
次回はいつもの先生だといいですね😂
-
🌼
短い時間でも安心できる言葉いってくれるだけで全然いいですね😣💦!
それすらもないし、もう本当に大丈夫かよって思いました( ;∀;)
相性、かなり大事だってこと学びました。笑- 8月5日
🌼
患者のひとりにしかないですもんねたしかにw
ほんと!!いつもの先生は、気になることありませんか?って必ず聞いてくれるのに😰