※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

長女に「かーちゃんこわい」と言われたときの対処法や、自分が機嫌よくいるための心がけについて教えてください。

長女に「かーちゃんこわい」と言われました。
上の子、夫にイライラしてしまいます。
機嫌がいい、ニコニコした優しい母ちゃんになりたい。

自分が機嫌よくいるためにしていることや、心がけていることはありますか?

コメント

deleted user

すごくよくわかります。
夫と上の子にイライラします。
でも上の子は上の子で4歳なりにやっているなとも思うので、反省も多いです…

半身浴したり、子供達を早めに寝かせて1人時間作ったり…
旦那がほぼいなくてワンオペなのでそんな程度です🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    そうですね、私も、上の子も大好きで、優しくしたいと思いながら、つい厳しくしたりして、毎晩寝顔をみながら、ごめんねって思っています。
    ひとり時間大事ですよね。
    お互い、自分を労いながらやっていきましょうね☆

    • 8月5日
はじめてのママリ🔰

家事を頑張らないようにしてます。苦手なだけでもありますが(笑)
あとは、周り(夫や実家)も頼るようにしてます。

ですが、ずっとニコニコしてるのも不可能ですよね。
うちも今日、クレヨンしんちゃんの話になって、長男が「みさえも怖いけど、ママもけっこう怖いよね」と言われました(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます✨
    無理しないの大事ですね。
    私も、家事をきちんとやろうとしてできないストレスもあるので、がんばっていないのですが笑、それはそれで罪悪感が生まれたりして(。>д<)
    長男さんの言葉、笑いました😄ありがとうございます❤️
    こわいママでも、愛が伝わっているのがわかります✨私も、こわがられても、愛を感じてもらえるような母になりたいです。

    • 8月5日