※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ふー
子育て・グッズ

幼稚園での息子の様子に不安があります。先生に毎日の様子をメモで教えてほしいです。先生の対応に不満があり、幼稚園の環境に戸惑っています。他の保護者の対応を知りたいです。

保育園から幼稚園に転園してからもうすぐ一ヶ月経つのですが…

初日は息子のその日の様子を教えてくれたのですが、あとは数回しか教えてもらえず、とんな状況なのか分からず毎日不安です💦

しばらく毎日の様子をメモでおしえていただきたいとの要望は忙しい先生にはご迷惑になりますか?

この間お迎えに行ったら一人で泣いてました。
ずっと泣いてたそうで…
幼稚園は保育園と違って人数多いからか?、抱っこしてあやしてくれたりはしないんでしょうか?
先生も二人いたのに対応してなかったし、他の子も自分たちの遊びをしていて、誰にも反応してもらえずとても可哀想な光景で今でも胸が痛みます💦
(その時だたまそうだったのかもしれませんが…)

転園せず今までいた少人数の保育園で先生の目が届いてたほうが良かったのかな?とも思いました💦

息子が噛まれていても報告もいただけてなくて、安心して預けられなく不安です

あれこれ要望出すのはモンペになりますか?
皆さんのお子さんが通われている幼稚園、以下の対応はどのような感じでしょうか?

ケガをした時
泣いている時
転園後の様子について

コメント

あーか

幼稚園は保育園と違って昼寝の時間がないので、基本的には連絡帳を書く時間が無いです。。
なので毎日様子を書いて欲しいというのは難しいと思います…
それを1人やり始めてしまったら他の人だってやって欲しいし、そしたらそれこそ日中の保育に支障が出ますから😭
もちろん抱っこしたりあやしたりはしますが、ずっと抱っこってことはなかなか難しいし、少し1人にさせた方が切り替えが早い子もいるのであえてそうする場合もあります。
噛まれて報告がなかったのはちょっとなぁ…と思います。。
それは言って良いと思いますよ!

  • ふー

    ふー

    おそくなってすみません💦

    コメントどうもありがとうございました☺️✨
    確かに人数も多いですし、保育園のようにはいかないですよね😣

    少し目が届いてないのか怪我に関しては今も報告が特にないです💦

    見てないところでの怪我は気づかないし、こういうもんなのでしょうか…😢

    • 8月28日
deleted user

幼稚園と保育園はやはり違うと思いますよ〜💦
預ける目的としても違いますし、やはり先生の人数もかなり違います。

だからと言って噛まれたのに報告がないのはちょっとと思いますが、、
保育園のように泣いてる子に抱っこしてつきっきりはとてもじゃないけど難しいと思います😭💦

要望を出すこと自体モンペとは思われないと思います!
もちろん言い方や態度などでも変わってきます💦

  • ふー

    ふー

    遅くなってしまいますすみません💦

    回答ありがとうございました🥰

    やはり保育園のようにはいかないですよね!

    先生たちもとても忙しそうですし☺️

    • 8月28日
ママリ

保育園と幼稚園は違いますよー!
毎日どんな様子だったか教えてたら、先生たち大変過ぎます💦
お昼寝タイムなしで、朝から帰りの時間までフル稼働なのでメモ書きしてるタイミングもないですしね😊
何かあれば園から電話がかかってきますよ!
幼稚園はあくまでも教育の場なので、泣いたから抱っこであやすって事もあまり聞きません。
1人を抱っこしちゃうと、みんな抱っこー!!ってなってしまうので💦
でも泣いてたらきちんと話は聞いてくれますよ!
噛まれた時も先生の前で噛んでたや。
子供達から報告があったなどがあれば謝罪の連絡ありますが、もし見てない場所で起きてされた側が何も言ってこなかったら気付かないままです💦
小規模保育と幼稚園は全然違うと思いますよ。
幼稚園は小学校に上がるための準備の場と考えるとわかりやすいかもです!!

  • ふー

    ふー

    遅くなってしまいすみません💦
    回答ありがとうございます!
    やはり保育園とは違いますよね!それに先生たちも十分頑張ってみてくださってますもんね✨

    お迎えに行ったときになかなか園での様子が聞けなくて少し不安なところはありますが💦

    • 8月28日