
1歳7ヶ月差の子供の寝かしつけについての良い方法を教えてください。上の子2歳1ヶ月・下の子6ヶ月で、上の子が下の子に寄ってきて騒いだり、走り回ったりして下の子を起こしてしまい、困っています。同じような年の差の子供を持つ方、寝かしつけの方法を教えてください。
1歳7ヶ月差の子供の寝かしつけについて良い方法があれば教えてください。
上の子(女の子)2歳1ヶ月・下の子6ヶ月の子の寝かしつけにで焼いております。
上の子が下の子が可愛いのはとても良い事ですし、微笑ましいんですが、寝かしつけの時もすごい寄ってきて、きゃあきゃあ騒いだり、上の子は走り回ったり飛んだりして、下の子は布団の上でコロコロコロコロ転がり、下の子が疲れてやっと寝てくれるって頃にまた寄ってきて起こされて、同じ事の繰り返しで、我慢はしてますが最終的にキツく怒ってしまう日がチラホラあって、自己嫌悪に陥ります…
皆さん同じような年の差の子達をお持ちの方はどのように寝かしつけされてますか?
教えてください。
- かっちゃん(5歳2ヶ月, 6歳)
コメント

退会ユーザー
二歳半空いています👍
3歳半と1歳育ててます✨
これくらいとなれば上が言うこと聞くので寝るよ!おやすみ!って、切り替えしてあげれば下も真似して寝ます😃
でもたまにエンドレスで二人で笑いながらコロコロしてますが、暗闇にしてるので放置です笑😂
(寝るまで私も同じ部屋にはいます)
たしかに上の子がちょけて寄ってきたりしますが、
それに慣れてるのか気にせず下は寝てはいますね🤔
結構起きちゃいますか?

はじめてのママリ
長男、2歳1ヶ月
次男、3ヶ月ですが。
長男が先に寝てくれないとかなり手こずります…(;´Д`)。
なんせ、次男が寝てても同じように起こされてしまうので。。
夜は人手があるので、次男をリビングで見ててもらって、先に長男を寝かしているんですが、
昼寝は、わたし1人しか家にいないので、ほーーーんとに大変です寝かしつけ😂💦。
とりあえず、次男にたっぷり授乳して、機嫌よくいてくれるうちに
長男を寝かそうと頑張ってます😂💦
上手くいかない時も全然あります!長男にカチン!ときて、寝ないならわたしリビングに戻るからね!!って言うと、寝んねー😭って言って転がり始めるのでそれを何度か繰り返してやっと……ってかんじです。ε-(´Д` ;)
支援センター行ける時は、帰りの車で長男は寝始めるので、帰ってきておろすだけなんですが、
初めから家で寝かせるパターンの日はかなりわたしも苦戦してます…(;A;)
-
かっちゃん
ありがとうございます。
私も下の子をたっぷり授乳して寝かして、上の子と寝かせるパターンは5ヶ月入るくらいまでやってました。が、寝なくなっちゃって、というのと、上の子が一緒に寝ると言い出して、一緒に転がるようになって、今のこの現状です。
ウチは旦那の帰りが22時過ぎるので、ほぼワンオペ状態なので、20時から寝かしつけに入って、旦那が帰ってくるまでには寝かせておきたくて必死です。(また帰ってきたら覚醒しちゃいそうなので)
人手があるのは助かりますね! もう少し子供が成長するまで昼寝の時間調整しながら頑張ります!- 8月5日
-
はじめてのママリ
ほんとワンオペでの寝かしつけはかなり苦労ですよね😂…
うちもまた次男が大きくなってきたら、寝かし方変えないとだめなんだろうなぁ…と思わされました😭
お互い頑張りましょう😭試行錯誤の日々ですよね😂- 8月6日

味噌mayu
同じくらいの月齢差です!
上の子は寝室行くと一言も発することなく寝付くので(寝付くのに30分かかったとしてもです。)、まず下の子を一人で寝かせてから、わたし達は10分後とかに寝室に行く感じですね🙆
-
かっちゃん
そうなんですね〜。
私も下の子が5ヶ月くらいまではそうしてたんですけど、上の子が一緒に寝たいって言い出してから寝かしつけが難しくなった感じです。
お昼寝の長さとかタイミングが良い感じのバランスなんでしょうね! うらやましいです。- 8月7日
かっちゃん
ありがとうございます。
結構起きちゃいます 涙
で、イライラが募り、それが一晩で何回もあるとさすがに怒りに移行してしまうと。
ベビーベッドも使ってるんですが、少し前から一緒に布団に来たがるようになり、下の子は寝てからつぶされても嫌なので、ベビーベッドに移すのですが、それまでが…寝るまでに時間がかかる…
あともう少し時間が経てば寝てくれるんだ!っていう希望を持ちながら耐えてみようかと思います。