
コメント

あいたん
赤ちゃんが朝沐浴とか体調管理に行ってる間など洗濯出来ると思いますよ😊

はじめてのママリ
わたしの場合はその他に沐浴指導や調乳指導があったりしました!
空き時間は回復のために基本的に休息をとっていました☺️
部屋からランドリーまでが近かったので赤ちゃん寝てる間に1.2分くらいでさっと行ってきたりしてました😂
心配であればステーションで預かってもらえると思います!
-
ママリ
そういえば指導も書いてありました‼さっとやれば、できそうですね😊ありがとうございます!
- 8月4日

Arara
ランドリーなんてあるんですか?
産後動けなかったらどうするんですか?
産後は何もしなかったです。
決まった時間に母乳をあげにいきまた自室に戻るって感じでオムツ替えも夜中のミルクも全てしてくださいました。
空いている時間はシャワーをしたりテレビを観て時間つぶって感じでした。
母子同室は入院中一回はしないといけないですが、その他は預けていました。
ちなみに私が入院していた産婦人科はバスタオル・タオル・パジャマは毎日新しいモノを置いてくれています。歯ブラシ、マグカップ、スリッパなどは産院の入院バックに入っていて全て頂けるので、自分で用意するものは退院時の赤ちゃんの服と自分の服のみでした。
-
ママリ
ランドリーあります。パジャマやタオル等すべて自分で用意する産院なのでママリでお聞きした次第です。
- 8月4日
-
ママリ
産後動けないときはまた考えますが今は自分でできる時間がとれるかをお聞きしたかったのでこちらで質問いたしました。
- 8月4日
ママリ
ありがとうございます😊時間見つけてやれそうですね!