
コメント

はじめてのママリ🔰
赤ちゃんの体を丸めるように
抱っこしてスクワットみたいに
揺らすと落ち着きました!

ままり
お疲れ様です、、
私はソファに座って子供を授乳クッションに乗せて、ひたすらおっぱい咥えさせてました😭
-
こっちゃんママ
コメントありがとうございます!
おっぱい戦略ですね!やってみます!- 8月5日

ママリ🔰
ソファーに座って抱っこしながらとんとんしてました😅
癖になるとしんどいので絶対たってゆらゆらやスクワットはしませんでした。
-
こっちゃんママ
コメントありがとうございます!
たしかに癖になるとしんどいですね…座ってトントンかぁ。やってみます!- 8月5日

⑅みにぃ⑅
お疲れ様です😢
泣き止まない時はおしゃぶり、オムツ交換、授乳。
それ以外で泣いて何か訴えてたら…
抱っこでゆらゆら(座て、立って)
縦抱っこ、頭を撫でる
抱っこした状態でゆっくりくスクワット
抱っこして部屋の中ウロウロ
YouTubeでポイズン流す
赤ちゃん泣き止む系の音楽流してみる
空調調整する
おくるみで包んでみる
寝かせた状態で両手握って大丈夫、ママいるからね等の話しかけ
(モロー反射が頻繁の時は効果ありました!)
-
こっちゃんママ
コメントありがとうございます!
そして沢山のアドバイス嬉しいです!
さっそく実践してみますね٩(๑❛ᴗ❛๑)۶- 8月5日

きのこ
イヤホンで好きな曲を大きめの音で流して、たって抱っこで体を揺らしてノリながら口パクで歌うと割と寝てくれました!笑
それで泣きなんで置いたら泣くって時は、腕枕して一緒に横になってました!
-
こっちゃんママ
コメントありがとうございます!
自分の気も紛れてとても良さそうです♫やはり泣き止ませようも自分が必死になりすぎてそれが子供にも伝染してると思うので、リラックスできてとても良いですね!- 8月5日

はじめてのママリ🔰
ひたすら抱っこ紐でその頃からおしゃぶり使い始めましたー。おしゃぶり抵抗あったので、4ヶ月の頃に辞めさせましたが😅
-
こっちゃんママ
コメントありがとうございます!
おしゃぶりですかぁー。私も抵抗があるのですが、時期を決めて辞めさせるならアリですね!- 8月5日

こうめ🍒
大変な時期ですよね💦ママさんお疲れ様です💦
私はYouTubeで泣き止む系の音楽をひたすら検索し、色々流しまくってました。反町のポイズンが1番効いたかもしれません。
うちの子は抱っこでゆらゆらだと寝付くのにすごい時間がかかり、体力的にも精神的にもかなりしんどかったです💦色々ネットで調べてみてバランスボールを買って使ってみたところ、寝付くまでは少し時間がかかりますがすぐ泣き止んでくれるようになり我が家では神アイテムです😭✨
-
こっちゃんママ
コメントありがとうございます!
そして労いのお言葉も嬉しいですアリ(´・ω・)(´_ _)ガト♪
バランスボールですか!?納戸に眠ってるのがあるので引っ張り出してやってみますねー!- 8月5日
-
こうめ🍒
おお!家にあるんですね😆バランスボールの上下の揺れがうちの子には心地よかったようでした😌
こっちゃんママさんのベビちゃんに合いますように🙇♀️💦✨- 8月5日
-
こっちゃんママ
ありがとうございます٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
- 8月5日

つま
添い乳して自分も体休めてました!
それでも泣く時はおひな巻きしてバウンサーやだっこして家中うろうろしてました😭
-
こっちゃんママ
コメントありがとうございます!たしかに自分を休めるのも大切ですね!!バウンサーとウロウロやってみます!
- 8月5日
こっちゃんママ
コメントありがとうございます!
スクワットいいですね!
体力作りにもちょうどいいかもです!