※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちー
妊娠・出産

実母に孫を会わせたくない今月末出産予定の者です。今日実母から産後の…

実母に孫を会わせたくない

こんにちは。今月末出産予定の者です。
今日実母から産後の手伝いについて電話がありました。

安定期に入った時に妊娠報告し産後のお手伝いを
お願いしてもいいか聞いた時には
「転職予定だからすぐ休めるか分からない」
「コロナとは言っても人とも会うから…」
としぶられた+
コロナ禍の中、変わらず友人たちとランチしたり
3月には私に嘘をついて東京に行ってました。
そんな事もあって旦那と相談して産後のお手伝いは
お義母さんにお願いしていました。

なので今回の電話の際にお手伝い断った
+産後退院してもコロナ感染したくないから
赤ちゃんと会わせるかも考え中って話したら
すごいいじけた感じで「分かった…」と言われ
猛烈にイラッとしました。

あなたの今までの行動でこうなってるんですよ?!
赤ちゃんコロナに感染させる訳にはいかんでしょ?!
出かけまくってもまた嘘ついて自粛してたって言って会いに来るかもでしょ?!
って思ってしまいました。

元々母とは折り合いが悪いです。
・昔から兄弟で私にだけ厳しかった
・部活等で必要なものもなかなか買ってもらえない
(弟たちは買ってもらってた)
・高校卒業後就職したら家を出ろと言われた
(弟たちは就職後も実家)
・お小遣いなし 高校ではバイト代から携帯代払う
(弟たちは払わず…バイトもせず…)
上記の様なことからこんな母親にはなりたくない
とずっと思ってきたせいもあると思います。

親が孫を楽しみにしていたことも
会いたいって気持ちも分かってます。
でも親より子どもが大事なんです。
会わせたくないって思うのはおかしいですか?
どうするのがベストだと思いますか?

ちなみに父親には短時間ですが会ってもらうつもりです。
父は仕事と買い物以外は自粛してくれてます。
(父と母は数年前に離婚済みです)

コメント

deleted user

それでいいと思いますよ...
自分勝手なお母さんですね

そんな危険なところで
赤ちゃん育てるより
安心したところで育てた方がりんさんのためですよ。
ストレスためるとよくないので
心穏やかにされてください

  • ちー

    ちー

    回答ありがとうございます🙇🏻‍♂️

    やっぱりうちの母おかしいですよね…😭💦
    どちらにも里帰りせずに自宅にお義母さん来てもらって家事してもらいます🥺

    • 8月4日
のんのん

そんな母なら会わせないです、、
昔から苦手ってだけでも嫌なのに、嘘ついて出かけるような人は信用できません😭
ほとんど免疫もない新生児なんて触って欲しくないです、、

  • ちー

    ちー

    回答ありがとうございます🙇🏻‍♂️
    そうですよね、信用出来ないですよね😢
    母はタバコも吸うので本当に赤ちゃん触って欲しくないです…会わせない方向で行こうと思います😥💭

    • 8月4日
deleted user

お腹の赤ちゃんのお母さんは
りんさんで、
りんさんにしか赤ちゃんは守れませんので
りんさんの安心出来る環境での子育てが
りんさんのためにも
赤ちゃんの為にも1番です(*^^*)

もともと折り合いが悪くなくても
お腹も大きくなってこれば
実感も湧きピリピリしてきますし
産後はこの時期なので尚更
ウイルスや他者との接触に敏感になるのは
当たり前の事で
これは動物と同じ本能なので
誰しも同じように思うと思います(*^^*)

私が下の子が産まれる時は
コロナはまだありませんでしたが
上の子が保育園なので
夏は手足口病だの結膜炎が流行ったり
冬は胃腸炎やインフルエンザと
それはそれはピリピリしまくりで

今は自分に引くくらい
(加湿器何個も買い足して常に60〜70キープ、
取っ手などには消毒しまくり
布団にも毎日毎日消毒して
次亜塩素酸水を何リットルも買って
専用の加湿器もあちこち移動させて噴射しまくる程でした汗)

ただでさえ不安だらけの中で
不安を増やす必要ないです(*^^*)
今はりんさんの気が済むやり方で大丈夫。
必ず落ち着くので、
その頃会えばいいですし
産まれてまた気が変わるかもしれませんよ(*^^*)

私は
会わせるか
会わせないかに
賛成、反対ではなく
りんさんの心の1番心地いいやり方をする事に1票です。

ちなみに私は義母と折り合いが最悪に悪くて
産後半年で1分会ったきりです。😁💦

これで私の心が乱れないので
これでOKです!

出産頑張ってください😊💗

  • ちー

    ちー

    回答ありがとうございます🙇🏻‍♂️
    そうなんです!
    本音を言えばただでさえ色々不安がいっぱいな時期にさらにストレス増やしやがって😡って思ってます🥺💦

    私的には会わせない方がお母さんに悪いな〜とは思うけど精神衛生上はいいかな、と思うので会わせないでおこうと思います😭🙏🏻
    出産頑張ります、ありがとうございます🥰👏🏻

    • 8月4日
deleted user

そんな状況なら私も会わせたくないと思います💦
お母様には、お手伝いを義母様にお願いしたこと等はお話されましたか?
もしされていたら義母様にお願いしたのも快く思わなかったのかもしれませんね😵
お父様にも会ってもらうのに、なんで自分だけ?と思われているかもしれませんね。。
私も出産前、逆に義母がそんな感じだったので義両親に会わせたくなくて、夫と話し合って義両親にはどちらの親にもしばらく会わせられないといい、実両親にはこっそり会わせようかという話をしてました。(結局義母がリモートになり、飲み会も自粛してる+いつ会わせられるか分からないとなり短時間で会ってもらいましたが。。)
でも納得してくれてなくても分かったと言われているのであれば、もともと折り合い悪ければ私は放っておきますね。笑

  • ちー

    ちー

    回答ありがとうございます🙇🏻‍♂️
    手伝いをお義母さんにお願いしたことは話してないです。
    元々母と電話等するとイライラすること言われるので基本的には年1〜2回しか合わない・連絡は必要最低限でした💦

    そうですね…でも父に会わせることは母には言わないつもりです😭

    短時間でお義母さんと会わせた、との事ですが具体的にどのくらいの時間でしょうか?抱っこなどはしてもらいました?🥺💦💦

    折り合いが悪いと思ってるのは私だけで、母は娘がひどいの〜🥺って被害者ぶってる感じです😂笑

    • 8月4日
  • deleted user

    退会ユーザー

    普段からそんな状況なら、産後すぐで疲れている時にイライラを増やしたりしたくないですし、不安も持ちたくないので会わせなくていいと思います💦

    病院が面会可能ならば、産後すぐ病院に来てもらって一目見て一瞬で帰ってもらえれば、、と思っていたんですが、退院してから会いにきてもらって10分15分で帰ってもらうわけにはいかないので(車で1時間ちょっとの所に住んでます)1番短く済む方法を考えて(笑)退院後病院から家までの送り迎えをお願いしました。抱っこはしてもらいましたが、手洗いうがい消毒、マスクは徹底してやってもらいました。

    • 8月4日
  • ちー

    ちー

    そうですね、会わせない方向で行こうと思います😢


    病院面会不可なんです〜😭
    コロナも多い県なのできっと出産まで不可のままだと思います😭
    退院後の送り迎えいいですね〜でもうちはそれも無理そうです🤷🏻‍♂️💦
    しばらくはテレビ電話だけにしようと思います😥

    • 8月5日