※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さーちゃん
子育て・グッズ

娘が癇癪で大変な状況。スーパーでのトラブルや抱っこ中の暴れに苦しんでいる。家族も手を尽くしているが、余裕が欲しいと感じている。

娘の癇癪が始まるとヒドイです。


今も家の駐車場に入ろうとすると大泣きしてスーパーに行きたいとぐずり。


スーパーにいくとお手伝いカートを使い満足してたのですが、お菓子をたくさん買いたいとぐずり。(千円以上いれてました)


一個にしようと言ってもなかなか聞かず別のことで気を紛らわしまた車までいったのですが車に乗る直前でまた大泣き。


旦那が話ししてくれてたけど全く泣き止まず車にも乗らないしピリピリしてきてたので、
歩いても3分くらいのスーパーだったので抱っこで連れて帰ろうと思いました。


それでも泣き止まず、抱っこのときに暴れて腕を思いっきり噛まれてえぐれて痛いです。


帰ってからもまだギャンなきで今はパパが車で連れ出してます。



本当に大変です。😥😥


自分にもうちょっと余裕があればなぁ……

コメント

deleted user

うちも産まれる前の癇癪ひどかったです😅
そうなったらもう無理だし旦那がほぼ居ない家なので
でっかい腹で癇癪たれ息子担ぎあげて
もう無理やり押さえつけて痛かろうが
1人でチャイルドシート乗せてました。
おなかも何度も蹴られ殴られ😅

きっとお母さんのおなかにいるのが
わかっていて敏感になってるのも
あると思います。
子育てって大変ですよね😧💦
余裕の欠けらも無い😭😭

充分されてると思いますが落ち着いてる時は
たくさんたくさん抱きしめてあげてください❤

  • さーちゃん

    さーちゃん

    コメントありがとうございます♪
    癇癪が始まると結構ひどかったのですが昨日は本当に何言っても無理で…他のことで気を紛らわせることで落ち着けることが多かったのですが💦

    なんとかパパと車で10分のおばあちゃんのところまで行って落ち着いたみたいです。

    赤ちゃんのことは分かってるみたいでお腹のことを気にかけてくれていますがやっぱりまだまだ甘えたいんですよね…寝る前にぎゅーして!
    だっこしてよー!といっぱいおねだりしてくるようにもなりました😃

    • 8月5日
さるぼぼ

2歳はそんなもんですよ😂
私の下の子もそんな感じでイライラします!🤣
でも3歳くらいで少し落ち着きます!

  • さーちゃん

    さーちゃん

    コメントありがとうございます♪
    生まれたときから結構手がかかってて、一人目で両家初孫ということもあり甘やかされすぎてたのもあり😅😅かなりわがままに育ってしまいました😂
    もう少し言葉も理解できるようになって落ち着いてくれたらいいのですが😅😅

    • 8月5日