
コメント

5mama('92)
結婚前にいまの旦那がまだ"彼氏"の頃、2年間一人暮らししてましたが、ひとりだと自炊より外食の方が安くつくこともあります(。>ㅅ<。)食べる量などにもよりますが...ひとりだと余計、余らせて捨ててしまったり腐らしてしまったりで、もったいなかったです(T_T)
料理を一切しない旦那さんなら特にかもです(。>ㅅ<。)それなら安くでご飯たくさん食べられるような飲食店でご飯済ませてもらった方がいい気がします(T_T)
多分、言っても最初はするかもですが、ずーっと自炊はしないと思います|ω`)

よんよん
うちも、旦那がアメリカに単身赴任中ですが自炊一切しません(>_<)
アメリカだと物価も高くてついでに私は今仕事辞めていて家計が心配です(´・_・`)
でも、見知らぬ地で働いていてストレスもかなりあるだろうから、あまり自炊してと強く言えなくつらいです(´・_・`)
-
ちっちー75☆
海外なんですねー
物価ぎ高いのも大変ですね。
確かに自炊してして言うのもよくないですよね。
でも金の管理が全くできない人なので
本当にどーなることか
不安しかないです。- 7月2日

ちっちー75☆
冷凍ーチンも私は考えていたのですが、
それすらイヤみたいで。
冷凍する事が意味わからないとか言われてしまって。
出産するとに1週間分カレー、ハンバーグなど好きな物だけ冷凍しておいたのですが、
結局毎日病院に来て金くれって言って
ラーメンとか食べてました。
今でも食費が4万くらいで
好き嫌いが多すぎて困っています。
ちっちー75☆
やはりしない人はしないですよねー。
たしかに外食で1000円以下におさまればいいですが、変なこだわりとかあるので
高いもの注文したりするんです。
節約の意味がわからないみたいで。
それと会社と寮の周りにも田舎すぎて
安い飲食店もあんまりなかったです。