※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆまま
子育て・グッズ

赤ちゃんと添い寝を考えています。マットレスについて教えてください。

添い寝について。

現在5ヶ月になる子供がいます。
生まれてすぐの頃は、2階の寝室で、ベッドの横にベビーベッドを置いて寝ていました。
今は、夏場で暑いため、1階の和室で布団を敷き、赤ちゃんはベビー布団に寝かせています。

今後、秋になって涼しくなってきたら、2階でまた寝ようと考えています。
その際、ベビーベッドがミニサイズのため、寝相も悪いし寝返りもするし、ということで添い寝を検討しています。
私と夫はクイーンサイズのベッドを使っていたのですが、それにシングルベッドをプラスしようと思っています。
そのシングルベッドに子供を寝かせようか(壁側)と。

そこで質問なのですが、ベッドて添い寝されている方は、マットレスはどうされていますか??

普通のスプリングマットレスでは、寝返り、うつ伏せで窒息の危険性があるかな、と思い、スプリングマットレスの上に高反発のマットレスを敷こうかと考えています。
(夫婦のベッドと同じ高さになるようにするつもりです)

そもそも、高反発するマットレスでも赤ちゃんにとっては良くないのでしょうか??

ベッドで添い寝されている方、いつぐらいからどのようにされていたか、おしえていただきたいです。
よろしくお願いします。

コメント

deleted user

普通の自分たちが前から使ってるもの使ってます。
隣に寝てるので苦しかったら泣くか自分で動けるので😂

まんと

生後1カ月くらいから、大人のベッドで寝ています。たぶん高反発です。
低反発とか、沈むベッドでなければ大丈夫かと思います。大人と同じ高さは良さそうですね!