※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

11カ月の息子がパパっ子で、ママに興味を示さないことに悩んでいます。自信を失っています。同じ経験の方、ママっ子になったことありますか?

もうすぐ11カ月になる息子がいます。

息子はパパ大好きで、めちゃくちゃパパっ子です。

仕事行くときは、パパとついて行く〜と言わんばかりに
私がおいでと言ってもパパから離れなかったり、
仕事から帰ってきたら一目散に玄関に迎えに行きます。

私は勝手に男の子はママ大好きになると思って
いたのでショックです😭

正直あやすのも下手くそでひたすら危険がないか
見てるだけって感じだし、キッチンに行く時は危ないので
泣いてる息子を無理矢理リビングで待たせたりしてる
のでママの事嫌いになっちゃったかな!?って…
仕方ない事だけど息子からしたらママといても
つまんないのかな?とか…

自信がなくなってしまいました😢

同じような経験のある方、途中からママっ子に
なったりしましたか?

コメント

ママリ

うちの子は10カ月になりたてですが、同じ10カ月で親近感が湧きました☺️

うちの子はどちらでもないのですが、一時期パパが寝かしつけしないと寝ない時期がありました!

パパが帰ってくるまで頑なに寝なくてw

ちなみにママじゃなきゃ寝ない時はないです←

でも、本当に一時的なものでしたよ!

なんだかんだ一緒にいるのはママだからママがいてくれるから安心してパパに甘えられるのかなと思います☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱりそう言う時期的なものがあるんでしょうか😂

    そうですよね、ママがいるからこそ…そう思うようにします😭

    • 8月4日
ミミり

うちの次男がそうです😂
お世話してるのは私なのに、仕事が忙しくて朝少し会うくらいのパパが大好きで大好きで。朝、行っちゃうと玄関でわんわん泣いていましたし、パパかママか選べるときには必ず迷わずパパでした。私はレアキャラだからな。と諦めてました😂

今はわざと「パパがいい〜」と言ったりもしますが、ママがいいってことの方が増えてきましたよ😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    2人でおいで〜って言うとパパへ…
    前は私のところに来てくれてたのに…

    私の必死感が伝わってしまっているのかな〜😂

    なるほどレアキャラ😆確かに主人の勤務は不規則でまともに会えない日が多い!

    うちの子も年齢が上がってママ〜って言ってきてくれるの期待しておきます☺️

    • 8月4日
まな

うちもそうです!めちゃめちゃショックだし旦那に対してはムカつきます😂
普段仕事行ってるのでレアキャラみたいな感じなんだと言い聞かせてます😭

2人目妊娠したりするとママっ子になるってよく聞くので期待してます😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も前はそんなに気にしてなかったけど、最近はよりパパっ子になったのでイラッとしてしまいます!
    それに得意げな主人の顔ときたら…😂👊🏻

    私も期待していよう😊

    • 8月4日