はじめてのママリ🔰
めちゃくちゃ当たってましたよ!
愚痴言う元気もなくて、常に不機嫌って感じの嫌な嫁でした😂家事とはじめての育児で常に稼働してるのに、旦那にニコニコしてる余裕なかったです!
旦那も、赤ちゃんと24時間一緒は大変ってわかってくれていたので、不満とかは言われませんでしたが、ストレスは溜まってたと思います😭
でも、同じ親ですし、お母さんのストレスを受け止めたり共有するのもお父さんの役目だと思ってます😂
三代目JSB
同じです
ゆっくりしてる暇がないとか愚痴ってます
私は完全に食べ物に言ってしまいました
ママリ
旦那に愚痴を聞いてもらわないと毎日やっていけませんよね。私は、しんどいーとか辛いーとか子育てのイライラはLINEしてます。あと、こんなことができたよ!とか頑張っとったよ!ほめてやって!とかもLINEしてます。
子ども達が起きている時に旦那が帰ってきた時は、子ども達の良かったところを子ども達にも聞こえるように伝えて、旦那に「すごいやん!」などと褒めてもらうようにしてます。
三女がなかなか離乳食を食べないので、旦那は、三女には「ちゃんと食べないかんでー。」とか声かけてます。
子ども達が寝てからとか、旦那と二人になってから愚痴を聞いてもらってます。最後は、どうしたらいいんやろう⁇って相談するようにしてます。そうしたら、旦那も愚痴ばっかり聞かされるよりは、相談になるので、頼りにされてると更に協力してくれるかなーと。愚痴を聞いてもらう&情報共有の場みたいな感じです。
コメント