
保育園退職後、新職場見つからず失業手当心配。6ヶ月猶予ありでゆっくり就活可能。幼稚園転園検討中。幼稚園転園経験者の話聞きたい。
先日退職したのですが今保育園に通わせてます!
区役所に話を聞きに行ったところ
基本は3ヶ月以内に新しい職場を見つけないといけないですが
見つからなかった場合、また3ヶ月延長出来るとの話を聞きました。
3ヶ月以内に見つけないといけないと思ってたので
そしたら失業手当貰えないなと思ってたんですが
6ヶ月猶予があるなら失業手当貰いつつゆっくり就活出来るなと。
同じような方いらっしゃいますか?
今働き方をすごく悩んでいて。
子供が小学生に上がって顔見知りの子やお友達を近くの幼稚園で作っておけば
子供も小学生になったとき楽しみながら小学校に通えるかな?と思い
幼稚園への転園を考えています。
質問が二つになってしまいましたが😭
保育園から幼稚園に転園された方のお話も聞きたいです!
- はじめてのママリ
コメント

もこぴ☆
次に待機児童の方が待っていなければ、延長できる場合もあるとは言われました( ; ; )私はコロナ休業からの失業で、もともと土日働いてたところに4月から平日も働く予定という勤務証明出してましたが、延長認められず💦いつまでに新しい職場の勤務証明提出しなければ、退園になるて言われ焦って探しました😂💦自治体によって違うと思いますが、コロナだしなかなか再就職大変ですよね💦
失業保険もらえるなら、期間待たずに再就職決まれば、早期再就職の手当もらえると思います✨
ちなみに上の子が4歳で保育園から幼稚園に転園、下の子1歳が保育園です( ^ω^ )
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!!
そうなんですね!大変でしたね😭💦
うちは無条件で延長出来るような感じでした、、!自治体によって違うんですね!
幼稚園に転園される前に、見学とか行かれました?
また、お子さんもすぐ慣れましたかね?😭
もこぴ☆
自治体によってはコロナの猶予期間あったみたいですよ🤭💦
必死こいて探しました😂💦結果前より働きやすいとこみつけたので、良かったです✨
見学とか行けてなくて💦ママ友から情報収集したり、同じ保育園の仲良いママが昔その幼稚園で先生してて娘さんもそこに転園するて言うのがきっかけでした😊家の近所の幼稚園ではないですが、結果入園して良かったです✨
子供の性格にもよりますが、幼稚園はマンモスですが、担任以外の先生も一人一人の名前と顔ちゃんと覚えててくれて、フォローもしてくれて良かったです✨
幼稚園によっては名前すら覚えてもらえないて聞いてたので💦