
頚管の状態について不安があります。9ヶ月頃の張り止めの回数や頚管の変化について教えてください。
入院回避😭✨
でも不安が残ります…
7月中旬に頚管が22mmになってしまい入院。
張り止め(点滴)と安静のお陰で3日目には46mmに伸びて安定したため1週間で退院できました!
退院後は張り止め(服薬)を1日4回飲みながら安静生活。
家事や息子の相手は同居の実母にがしてくれ、なるべく寝て過ごせてますがトイレ等に少し歩いたりお風呂に入るだけでも張るので退院後初の検診の今日、再入院にならないかめちゃくちゃ不安でした😭😭
ただ、先生に張る回数を聞かれてつい少なめに言ってしまい頚管を測らず検診は終わりました。
頚管測ったら入院になりそう…と思っていたので、測らなかったことに安心した反面、頚管が凄く短くなってたらどうしよう…と不安もあります。
そこで皆さんに教えて頂きたいのが、9ヶ月頃って1日どれ位張りますか?張りましたか?
これくらい張ってたら頚管何mmになってた等
是非教えてください🙏🏻💦
- こまり(4歳8ヶ月, 6歳)
コメント

退会ユーザー
9ヶ月ごろは歩けばすぐに張ってました💦
頸管は22〜28、たまに良くて31ぐらいでした💧
こういう人は予定日より早くスピード出産だよー!と先生に言われて、その通り38wの4時間で産まれました😂

3児のママリン
34wで31mmでしたが
薬も飲まず普通の生活していましたが39w1dで生まれました!
こまり
やっぱりすぐ張りますよね😭
予定日より早くスピード出産は良いですね!😂←
1人目が24時間かかったので…💦💦