※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴぴぴ
子育て・グッズ

子どもが1歳5ヶ月でまだ言葉が出ないことや歩行が遅いことに心配がある。手を引っ張って物を受け取らせる行動はクレーン現象かどうか知りたい。

自分が持っているものを受け取って欲しい時に私の手を引っ張って受け取らせるのはクレーン現象に当てはまりますか?

私の膝の上でお茶を飲んでいて、いきなり手を引っ張られてマグを渡されました💦
私は違うところを見ていたので、もしかしたらずっとマグを渡そうとしていたのかもしれません💦


あと1週間で1歳5ヶ月になりますが、まだ意味のある発語はありません💦
指さしも一切しません

バイバイは出来ます
おいちーと言ったら顔に手を当てます
もしもしと言ったら耳におもちゃを当てます
ちょうだいもわかってます
ゴミ箱を私が持ってきてポイしてと言えばゴミ箱に入れてくれます笑

私の言ってる意味はわかってるのかなーって感じです…
歩くのも遅かったので色々心配です😔

コメント

ぽん

うちもいまだにそうですよ💦
心配した時期もありましたが、考えてもどうにもならないので気にしないようにしました💦
理解していれば大丈夫とよく言われますし‥🤔
検診では相談してみようかなと思ってます!

  • ぴぴぴ

    ぴぴぴ

    まだ発語なしですか??
    男の子は遅いよーと言われますが不安ですよね😢
    そうなんですよね、心配したってどうしようもないんですけど…😭
    私も1歳半検診が通常通りあれば相談してみます!!!
    回答ありがとうございます😢✨

    • 8月4日
mamari

クレーン現象とは違う気がします。
息子なんて、自分の方を向いて欲しい(見て欲しい)ときは、私の顔を両手で挟んでグイっと顔を動かして向かせます。
私の手を引いて、息子の目的地まで連れていかれることもあります。
至って正常児です(^-^)

  • ぴぴぴ

    ぴぴぴ

    あーー私もやられます!!!😂
    耳触られてる時に顔を正面向けると、グイッとすごい力でまた横に向けさせられます😂
    ほっとしました😭💦
    回答ありがとうございます😭✨

    • 8月4日
ままり⭐️

クレーン現象は大人の手を道具としかみてないので、無言で手を取って、取って欲しい物の前に連れて行っても取って欲しそうに親のことを見たりしなければ発達障害の子がやるクレーン現象に該当します。
ただ娘もですが、ママ!と呼ばれて手を掴まれて取って欲しい物の前まで連れて行かれてから私の事を見て指差しで取って欲しい物を教えてきます!
これも一見クレーンのように感じますが、わたしの手を物を取る道具としては見てないのでクレーン現象とは言わないらしいです☺️💫
なので後者の娘と同じ感じであればクレーンじゃないので心配しなくて大丈夫ですよ🙆‍♀️

  • ぴぴぴ

    ぴぴぴ

    なるほど…手を取ってきたから全てクレーン現象ってわけではないのですね✨

    クレーン現象の場合は取って欲しいものの前に連れて行ってからどうなるのでしょう?🤔
    親を水にそのまま欲しいものに大人の手を近づけて掴ませて自分で取るのですかね🤔

    そもそも息子はまだ「これが欲しい!」って意思表示もしないです😂💦
    お茶のマグがテーブルにあって、見つけても自分で背伸びして届かなかったら諦めてます😵

    • 8月4日
  • ままり⭐️

    ままり⭐️

    取って欲しい物の前にきたら、親を見ずに突っ立ってる感じです!
    分かりやすいクレーン現象がYouTubeでクレーン みちくんと調べると出て来るので見てみると分かりやすいと思います😊

    • 8月4日
  • ぴぴぴ

    ぴぴぴ

    早速見てきました!!
    ほんとずっと顔は見上げてこない感じなんですね😳
    教えていただき&何度も回答ありがとうございます😭❤

    • 8月4日
  • ままり⭐️

    ままり⭐️

    典型的なクレーン現象で分かりやすいですよね🧐
    第一子だと何もかもが初めてで直ぐ不安になりますよね😢💦
    私も心配で何度も発達相談に行ったことあるのでお気持ちは分かります☺️

    • 8月4日
  • ぴぴぴ

    ぴぴぴ

    ほんとそうなんです😭
    これ普通の行動なのかな?なんてすぐ不安になっちゃったり…
    何かあっても可愛い息子には変わりないけど、やっぱり不安になってしまいます💦
    共感してくれてありがとうございます😭❤

    • 8月5日