
コメント

娘のママ
払う項目が決まってるのと臨時収入は一定額貯金に入れる、残りは好きに使っていいけど、隠さない!
くらいですかね🤔

ととちゃん
基本的に支払い関係は全て主人です。
わたしの給料はわたしが貯金したり、
欲しいもの購入したり、
現金払いのチョコチョコしたものに使うくらいです。
基本的には欲しいものは相談すれば主人のカードで購入🆗なりますが💸👀
-
こっちゃん
完全にお財布別、いくら支払い口座に入れるっていうようにやって行こうかな…と思ってます!
共同の貯金どうしてますか?🥺- 8月3日
-
ととちゃん
まだ共同貯金はしてないです💦
このスタイルになったのが最近で…
旦那の通帳は見れるようにはしていますが- 8月4日

なこ
住宅ローン等は半分ずつ払ってます。4万3000円
食費とオムツ、生活雑費は私。
オール電化代とケーブルテレビ代、保育園料、旦那。
各自残ったのは自由にしてます。
因みに、私は時短勤務です。
-
こっちゃん
住宅ローン半々なんですが、わたしはキャッシュでもともと払ったので主人の分だけなんです☺️
なので、いまのところ50000円くらい引き落とし口座に入金お互いしてそれぞれ貯金…?と思ってはいますが、子供の学費とかでかかるものは共同で貯金するか悩んで😂- 8月4日
-
なこ
逆に質問ですみません。
キャッシュで払ったとは?
学費とかも折半にすると思います。
旦那お金に細かいので…- 8月4日
-
こっちゃん
ローンを払わず全額支払ったってことです。
折半なんですか…🙄
それもそれですごいですね…!- 8月4日

🌸
家賃光熱費、子供の保育料、子供の日用品(おむつ等)、外食は旦那持ちです!
私が負担してるのは食費と大人の日用品です!
夫婦それぞれ車のローンと奨学金もあり、ボーナスは満額貯金するようにはしてます🥺
-
こっちゃん
ボーナスは各自貯金してますか?🥺
- 8月4日
-
🌸
各自です!
それぞれ給振とは別に貯蓄用に通帳用意して、そっちに入れるようにしてます😳- 8月4日
-
こっちゃん
貯蓄も決まった額されてますか?🥺
- 8月4日
-
🌸
ボーナス以外はほぼしてません😭
私が貯金苦手なので、学資保険を夫婦それぞれで契約して無理矢理貯めてる感じです💸💸- 8月4日
-
こっちゃん
学資保険1つしかしてないですが、もう1つするのもいいですね…!わたしも貯金苦手なので悩みます😭
- 8月4日
-
🌸
苦手な方は引き落としとかで強制的に貯金しないと難しいですよね😭
- 8月4日
こっちゃん
引かれるものと貯金は一緒にしてますか?🥺