
小学生のお母さんへ。子育ての大変さを共有しませんか?振り返りながら、乗り越えたエピソードを教えてください。先輩方の経験を聞かせてください。
小学生のお母さん教えてください。3~4歳位の子育て中に大変だったこと。で、今はもう過ぎ去って、無くなったよ、"今だけだよ!"っという内容教えてください!
第1子で、子育てイライラ中です。
でも (何にしても)いつまでも続くわけではない、と良く言いますよね。(確かに、なにも家事できん👹と思ってた 後追い時期も、今となれば懐かしいです)
でも、全然 小学生になる頃のイメージもつかないし、(この時期 特有の大変さが)どう変わるのか想像できません。
振り返ってみて、"今は 乗り越えて終わってる(解決してる)けど、あの頃は辛かったなー"のエピソードなど 教えてください!
わたしは子供の 今 しか 見えないので、先輩方
色々と聞かせてくださいm(__)m☆
- いいかな(8歳)
コメント

退会ユーザー
幼稚園行きたくなーい!って1年間泣かれたり、友達とすぐケンカになったりですかね😅結構酷かったので、親御さんへのフォローとかかなりしんどかったです。。😫
今はみんな成長してるのでケンカすることもなく、仲良く遊んでます😊

みあごろめ
トイレトレーニング
遊び食べ
なんで?なんで?
すぐいなくなる
偏食
お昼寝しなくなった
などが思い浮かびました(^^)
1番上は6年ですが、まだ私も4歳、3歳、1歳の子育て真っ只中です。
あんなに悩んでいたのが嘘のように下の子達には余裕がありますよ(笑)
-
いいかな
お返事が遅くなりすぎました!!
申し訳ありません!!
4人もお子さんいらっしゃるのですね!
尊敬!大尊敬します!!
確かに あるある ですね!
それも やっぱり卒業していくんですよね、、
なるほど、、
今まで分かっていそうでピンときてなくて。
やっぱり むしろそれを楽しむ くらいな気持ちでいた方が
良い気がしてきました、だって 終わっちゃうんですものね、、
なにより響いたのが
下のお子さんには余裕がある
という言葉でした。
やっぱり受け取りかたひとつですよね!
良きアドバイスになりました!
ありがとうございました!!- 8月22日

ナッツ
年子の男子たちがいて2人ともママママってかまってちゃんで1人の時間が全くないとか、、我慢を知らないからずっと○○してーとかお外行きたいーとかなんか食べたいーとか要求ばっかりされてイライラとか、、お風呂と歯磨きが嫌いで毎日大変とか、、4歳近くまでオムツ取れなかったとか、、スーパーで床で寝っ転がり大泣き大暴れとか、、、たくさん悩んでましたねー💦
今は小学校高学年になり反抗期に片足突っ込んだ男子たち、ママうるせーとか言うし、買い物も一緒に来てくれないし、寂しいです😅
なので末っ子がとてもかわいくて、わがまま言われても大泣きされてもイライラしないです😂
-
いいかな
お返事が遅くなりすぎました!!
申し訳ありません!!
やっぱり大変だったのですね、、
しかも年子さん。
我が家にもう一人
年の近い子がいたら
もう私はどうなるのでしょうか、考えるだけでも怖いです。
毎日本当に大変だったでしょうね、(今さらですが)お疲れさまでした(。>д<)
でも、、、
やはり そういうのも卒業し
"寂しい"と感じてらっしゃるにですね。
終わりはきて しまう んですね。
途方にくれて
卒業がくるのか!?
みたいな気持ちでしたが
卒業はきてしまう の方が
正しいのかも
楽しみたい
そう思えるようになりました!!
うちは 子供この子だけになりそうなので なおさらです☆
具体的に教えていただき
ありがとうございました!!- 8月22日
いいかな
お返事が遅くなりすぎました!!
申し訳ありません!
なるほどですね
幼稚園行きたくない、と
お友達とのトラブルか、、
うちは
まだこれから幼稚園デビューなので、もし泣かれても、トラブルなっちゃっても
2児ママさんが乗り越えられたように
私にも終わりが来ると思えそうです!
心構えができて良かったです!
素敵なエピソードありがとうございました☆(*´-`)