 
      
      
    コメント
 
            yun☺︎︎❤︎
市販の物の方が味が濃いとかですかね(´;ω;`)?
なかなか市販の離乳食みたいなのは作れないですよね…(*_*)
 
            緑茶🍵GreenSmoothy
昆布だしを活用してみてはいかがでしょう??
- 
                                    2Lii だしですか!! 
 すっかり抜けてました😓
 やってみます!- 7月2日
 
- 
                                    緑茶🍵GreenSmoothy 昆布出汁をたっぷりとって、白身魚や鶏肉を茹でた残り汁を小分け冷凍して、離乳食作りに利用してますよ。 
 もちろんそのお肉や魚も離乳食用に冷凍してます。
 こっちまでお腹が空くくらい美味しそうな匂いがします☺️- 7月2日
 
 
            ばっち~ママ
売ってるやつ食べたことありますか?
売ってる離乳食って意外に味が
しっかりあるんです↘
なので、家で作るのだと味が無いって
思うんでしょうね…
あくまでのワタシの憶測ですが。。。
小児科の先生は推奨してましたよ!
栄養バランスも整ってるからって☆
- 
                                    2Lii どんな味がしてるんだろ〜って思い食べたことあります。普通においしいですよね…。 
 
 経済的にも作ったほうがやすあがりなんだろうなっとは思うんですけど…つくっても食べてくれないと泣きそうになりますね…。- 7月2日
 
- 
                                    ばっち~ママ 普通に食べれそうな位味があるから 
 そっち覚えたら手作りは食べてくれない
 ですね…
 
 確かに作ったのに~ってなりますね↘- 7月2日
 
 
            yuichanmam
私もですよーーー!
私は元々料理全然なのですが、
まだ家計の為にめげずに作ってます!
Facebookやインスタにのってるmamadays?ってゆーのみて作ったりしてます!
多分市販のやつはダシがしっかりしてたりして
味がちゃんとついてるからたべるだけで
下手なんかぢゃないですょー!
頑張ってつくればちょっとずつ食べてくれますよ☺✨
私も全然食べてくれないので毎日格闘ですが
めげずに1歳迎えてまだ作ってます✨
頑張って下さい!
- 
                                    2Lii 私も赤ちゃんの離乳食ってよりも、料理が苦手です。 
 ユーチューブやクックパッドみながら作ってもおいしくないって本当センスないんだろうなと思います。 明日で7か月なので初期じゃなくて、中期の作り方みればいいですよね?- 7月2日
 
- 
                                    yuichanmam 私も毎日クックパッドにはお世話になって 
 夜ご飯つくってますょ😆✨
 お子様の進み具合によると思いますよ!
 少しずつ大きさ変えたりして
 中期になると食べれるものが増えるので
 お魚やお肉とかと野菜を混ぜたりして
 ちょっとでも味つくようにと
 気持ち頑張ってました。😂- 7月2日
 
 
            さゆみ♪
市販の物を味見してみましたか?
- 
                                    2Lii あります。 - 7月2日
 
- 
                                    さゆみ♪ 真似して似たような味付けにしてみたらどうですか⁇ - 7月2日
 
- 
                                    2Lii やってみます - 7月2日
 
 
            やかちゃん
もう実践されてたらすみません。
ベビーフードと同じ様な、なめらかさ(とろみ)とか
固さを真似してみてはどうでしょう?
味付けもベビーフードは味が濃いめ
というかダシがしっかりきいてますよね
ウチは食感などがダメでベーっと出す事があります
- 
                                    2Lii トロミが抜けてました。 
 あと出汁。
 
 そのまま茹でたじゃがいもとたまねぎなどを潰して市販のあんかけかけてあげたりしたんですが、食べてくれなくて…。- 7月2日
 
 
            MAY6
市販のベビーフードしか食べないと折角作ったのに悲しくなりますよね😭でもベビーフード薄味だけど結構美味しいんですよね(笑)
ベビーフードだけでもダメな事はないと思いますよ〜!実際、料理が苦手とか、仕事復帰して作る時間がないとかの理由で市販のしか食べさせてないという人をネットで見かけます😄
お出汁とか使ってますか?私は野菜と鰹節と昆布を一緒に煮た物の出汁をアイストレーに入れて冷凍して使ってます!野菜も冷凍して使えますし😚
あと、私の友達の子も作ったのは全然食べないと言ってましたが、和光堂とかから出てる出汁の素(粉で溶かすもの?)を使ったら食べるようになったと言ってましたよ😚
- 
                                    2Lii ほんと悲しくなります。 
 
 出汁は野菜スープのもととか、コースープのもととかにお粥と混ぜてあげたりとかは食べます。
 
 出汁のストックやってみます- 7月2日
 
 
            coshe
ダメなことないと思いますよ(^^)!
私もずっと手作りしてましたが、ある日市販の物をあげたらよく食べ、また私も手軽さについつい市販のものをあげる回数が増えてきました…w手作りのときもよく食べてた方ですが、市販のものは大人が食べても美味しいと思うので、赤ちゃんは正直なので、これまた美味しく食べてくれますよね( ̄▽ ̄)
むしろ後期とかになったら、市販の離乳食は利点があると思います!たとえばレバーとか下ごしらえも調理もめんどくさい…そんなときに調理済みのものがあると便利。あとは意外と手作りは栄養が偏りそう…なので市販のもので栄養が取れなさそうなものはあげるとか。
少し息抜きをされてみてはいかがですか?市販のものに2品野菜を混ぜるだけでもいいと思います(^^)完全手作りではなくなりますが、ママが少し手を加えたよってわかると、より笑顔で食べてくれるかな?と思います♡
あと離乳食を多めに作って、赤ちゃんと一緒に同じもの食べてました!同じもの食べてあげると意外とよく食べます(o^^o)
- 
                                    2Lii なるほど! 
 
 外でご飯食べてるときは一緒に食べるのでモグモグ食べてくれてます。- 7月2日
 
- 
                                    coshe 自分だけ違うの食べさせられてるー(T_T)って思わせないのも一つの手ですね♡ - 7月2日
 
 
            ぐります
和光堂の和風だし、野菜スープ、ホワイトソース、コーンスープなどの粉のモノを味付けで使ったら食べてくれるようになりましたよ♪( ´▽`)
- 
                                    2Lii 今度見てみます! 
 ありがとうございます- 7月2日
 
 
   
  
2Lii
やはり味が濃いんですねー
売っている離乳食味しっかりしてておいしいですもんね…
yun☺︎︎❤︎
5ヶ月から使える調味料などで
味を付けてみたら
食べてくれるかもしれないですよ(^^)