![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
福岡での結婚式に行くか悩んでいます。家族は決行すべきと言いますが、コロナの現状で遠方なので行きたくないです。断る場合、いつまでに言うべきでしょうか。
2歳と4歳の姉妹ママです⑅◡̈*
10月中旬に弟の結婚式があります。
私は関西在住で結婚式は福岡です。
結婚式は40人規模で、よほどの事がないかぎり中止にはしないそうです。
今のコロナの現状だと遠方なので行きたくないと思ってしまっています。
弟夫婦は延期にしたくないと言っており、両親も先延ばしにせず決行すべきだと言っています。
みなさんなら行きますか?断りますか?
また断るならいつくらいまでに言うべきでしょうか?
- はじめてのママリ🔰
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私だけ参列して子供と主人には欠席してもらう事も考えています。
私が気にしすぎなのでしょうか?
![りんりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りんりん
弟なら自分だけ出席するかもしれません💦
福岡もめちゃくちゃ増えてますもんね😩
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
今の段階で家族の理解が得られるなら自分だけ参加予定と伝えておきます。
それも今よりも事態がひどくなるようなら自分も欠席するかもしれないと伝えておきます。
欠席時はビデオメッセージかオンライン参加ではダメですか?
コメント