※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

子供と病院への検診が不安です。付き添いが禁止で、ギャン泣きされたら困ります。

今日午後から2週間検診です。
コロナの影響で付き添いが禁止のため、ひとりで
子供と病院だと思うと不安です。
ギャン泣きされて迷惑かけたらどうしよう😭😭

コメント

deleted user

泣いてしまっても大丈夫ですよ!!

ろーど

ギャン泣きしてる子いっぱいいますよ!大丈夫🙆‍♀️
うちも泣きましたが、看護師さんは慣れたもので代わりにあやしてくれて一瞬で泣き止んでました!ちょっとジェラシー🤣🤣笑笑

さなえ

泣いてしまっても大丈夫ですよ!検診前や検診の時に、いつもと違う環境で泣いちゃう子もいますが、周りもこれから赤ちゃんを育てていく人、赤ちゃんを育てている人が多いんですから、迷惑なんて思いませんよ✨

私もよく産婦人科で泣いている赤ちゃんを見ると可愛いなぁと思っていました!

こまり

出産した病院で検診ですよね?
赤ちゃんが泣いてても誰も気にしないと思いますよ🤗✨

私は産む前は「可愛い💕私も早く会いたいなぁ💕」と思っただけですし、産んだ後は「大変だよね、分かる😭」と思ってました(笑)

もし泣いてしまっても周りは気にせず「慣れない場所で不安だよね〜ママ一緒だから大丈夫だよ〜」と赤ちゃんの気持ちにだけ寄り添ってあげて下さい🥺✨

  • こまり

    こまり

    産む前泣いてる赤ちゃんを見てもってことです💦分かりにくくてすみませ?💦

    • 8月3日
ののゆ

息子が1ヶ月検診のときに
ギャン泣きだったらどうしよう。って心配してたんですけど
同じく検診にきてる
赤ちゃんとか 泣いてる子いたので、気にしなくて大丈夫だと思いますよ(^^)
むしろ、赤ちゃんは泣くのが仕事なので(^^)

きゆ

ドキドキしますよね😭💦
大丈夫ですよ!
うちの子は
ギャンギャンに泣きました😆(笑)
しかし周りのお母さん達は
優しく見守ってくれましたし
看護師さんや助産師さんも
慣れないところだからね〜
大丈夫だよ〜ってたくさん
いってくれました♥︎
この前の4ヶ月検診の時も
ギャン泣きでしたけど
皆さん優しくて助かりました😂💕

はじめてのママリ🔰

うち泣いてましたー(笑)
その日は周りの子がみんな大人しくて、1人頑張ってユラユラしてました😂(笑)
でも不思議なもので、外だと大人しくなる赤ちゃん多いですよ💡だからみんな静かでも、お家では同じ苦労をしてるよなと思います☺️もし泣いちゃってもママたちなら気持ちわかるし、温かく見守ってくれますよ🍀

ミッフィー

ギャン泣きの子いっぱいいるので大丈夫ですよ~😬
うちも途中でおなかすいてギャン泣きで、1人で連れて行ってたのでアタフタしてました(笑)
でも看護師さんが抱っこしてあげるよ~って抱っこしてあやしてくれたりしてました😁

はじめてのママリ🔰

まとめてのコメントですみません。
無事終わりました!どのママも一生懸命あやしてて、ひとりじゃないなって思いました!ありがとうございました❣️