※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
らら★
子育て・グッズ

生後13日の赤ちゃんが、ミルクよりの混合で飲まず寝ることが多く、泣いて起きることがある。3時間空けないといけないけど、母乳はあげてもいいでしょうか?

生後13日です!
ミルクよりの混合ですが、全然飲まずして寝てしまうことがよくあります。そのため、3時間もせずに口をパクパクして泣いて起きてしまいます💦
ミルクは3時間は空けないといけないけれど、その間にお腹がすいて泣いた時に母乳はあげてもいいのでしょうか?🤔

コメント

ぽぽりん

0ヶ月ですし、3時間あくとはかぎらないですよ!

むしろ母乳をあげるなら今の時期に
3時間あけずにあげるのが出やすくなります。

今後どのようにしたいかにもよりますが
母乳なら時間は気にせずあげて大丈夫です!

  • らら★

    らら★

    回答ありがとうございます!
    そうなんですね☺️母乳があまり出ていないのか、途中で疲れて寝てしまったり足りずに泣いてしまうので、混合になるかと思います!
    例えば、
    母乳+ミルク、3時間たたずで母乳、前回のミルクから3時間で母乳+ミルクって感じで間で挟む場合でも大丈夫なんでしょうか?🤔

    • 8月3日
  • ぽぽりん

    ぽぽりん

    大丈夫ですよ!

    私も最初は混合で3ヶ月〜でほぼ母乳、夜だけミルク、8.9ヶ月でまた混合にしたのですが軌道のるまでは大変ですよね。

    上のお子さんもいるみたいなので、母乳メインの混合が個人的にはオススメです。笑

    個人的に母乳あげて、足りない分ミルク作って…がめんどくさくて。笑
    日中は基本的には母乳で頑張って(頻回でもおっぱい出せばいいだけなので)
    さすがにしんどいので3回に1回とか少し長めに寝てほしいときだけミルクを足す、って感じが楽でした。

    • 8月3日
  • らら★

    らら★

    一人目がすぐ完ミにしてしまったので知識が全くなく😅
    母乳だけになれば本当は楽ですが、母乳がんばった後に泣かれるとミルクを足さずにはいられなくて面倒くさいですが、今は両方あげています(笑)
    軌道にのって母乳メインでいけるように頻繁にあげてみます!
    夜は睡眠確保したくてミルクだけにしたら、おっぱいが張りマッサージの時に夜も頑張って下さいと言われてしまいました😭💦

    • 8月3日
くーちゃん

私は完ミですが、母乳はいくらあげてもいいと言われたことがあるので、問題ないと思います。ミルクは3時間きっちり空けないといけないともいいますが、3時間ぴったりに泣く子は少ないし規定量をぴったし飲む子はいません。過度に飲みすぎじゃないかと悩むのはただストレスになるだけですから、その子が泣いて欲しがるようならあげていいと私は思ってます。飲みすぎだと感じてる時点で飲ませすぎてるとは考えづらいので😊

  • らら★

    らら★

    回答ありがとうございます!
    問題ないなら安心しました☺️
    きっちり空けなくていいのであればストレス少なくあげられそうです!
    例えば、
    母乳+ミルク、3時間たたずで母乳、前回のミルクから3時間で母乳+ミルクって感じで間で挟む場合でも大丈夫なんでしょうか?🤔

    • 8月3日
  • くーちゃん

    くーちゃん

    問題ないですよ🙆
    きっちり空けるように言われてるとは思います、でも新生児のときぐらいで大丈夫です。あとは上のお子さんがいらっしゃるのでおわかりかと思いますが、そんなにきっちりしなくて大丈夫ですよ、赤ちゃんでも気分で飲みムラありますから😊

    • 8月3日
  • らら★

    らら★

    それなら良かったです☺️
    飲みムラがありすぎて、困ってたので…😅上の子より神経質にならずに頑張ろうと思います!

    • 8月3日
  • くーちゃん

    くーちゃん

    年子ママ同士ですね😊
    お互い頑張りましょう✨

    • 8月3日