![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳7ヶ月の息子が偏食で困っています。野菜や麺類を食べなくなり、毎日の食事に悩んでいます。食べやすい食材やアイデアはありますか?
1歳7ヶ月の息子に何を食べさせたらいいか分かりません。
最近偏食が進み、ふりかけか海苔をかけたご飯、納豆、かぼちゃ、さつまいも、とうもろこしくらいしか食べません。以前は味噌汁やスープに野菜を沢山入れれば食べてくれていたのですが食べなくなりました。
お好み焼きやお焼きも最近は食べてくれません。麺類もだめです。毎日同じもので、食べる種類も少なくなっているので毎日何を作ればいいのかと悩んでいます。何か、食べてもらいやすいものなどありませんか?考えることに疲れました。
- はじめてのママリ🔰(2歳11ヶ月, 6歳)
コメント
![tomona](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
tomona
うちの子も偏食気味でしたが、最近食べてくれるようになったのはチーズインハンバーグ、ケンタッキーのナゲットです。
元々肉類を食べなかったので困ってたのですが、この2つはペロリです(><)💦味が濃いめなので量を控えめにあげています。
大人のお皿からとってあげたり、食べる場所を変えたりしても食欲がわくようです(^^)
ヨーグルトとトマトの角切りは口がさっぱりするみたいでお昼寝後とか喉が乾いた時によく食べてくれます✨キャベツの千切りも納豆に混ぜると食べます✨
![えみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
えみ
うちも野菜や肉、白いご飯を食べてくれなくていつも試行錯誤しています😅
カボチャやとうもろこしを食べてくれるのなら、コーンクリーム缶を使ったスープやカボチャのポタージュスープはどうでしょう?
うちの子はスープ類はこの2つしか食べてくれませんが、このスープの中に野菜を入れると食べてくれました。
お好み焼きは一時期食べてくれなくなりましたが、コーンを多めに入れて1歳からのお好み焼きソースをかけると食べてくれるようになりました。
キーマカレーとミートソースもこれ一品でいろんな野菜や肉を入れられるのでオススメです。
チキンライスや天津飯、チャーハン、茶碗蒸しも食いつきがいいです。
あとは甘酸っぱいものが好きで、キュウリと中華くらげとささみの中華サラダとかもずく酢をよく食べます😅
あとはヨーグルトにこども青汁を混ぜたりもしています。
本当に離乳食疲れますよね😂
一生懸命考えて作っても報われないことが多すぎて…
お互い無理しない程度に頑張りましょうね😭
-
えみ
あ、あと「理想のトマト」というトマトジュースも飲みます。
食塩や砂糖は不使用です。
トマト嫌いなのにこれだけはゴクゴク飲んでくれるのですごく助かってます。- 8月4日
-
はじめてのママリ🔰
同じような方がおられて心強いです!毎日大変ですよね😭
なるほど!コーンスープは大好きなのですが、その中に野菜を入れるという考えは全くなかったです!早速試してみます!
お好み焼きにもコーンを入れたことなかったのですがいいですね!コーンフル活用したいと思います😂ソースも使ったこと無かったです!
キーマカレーも作ったことないです!酢の物は夫が嫌いで作らなかったのですが試してみます!理想のトマトも買ってみます!同じくトマト嫌いなので期待大です!
試していないことがまだまだ多くて何だか反省しました😅どんどん作ってあげようと思います!- 8月4日
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!結構市販?のものもあげておられるんですね!やはり濃い味付けが美味しく感じてしまうのでしょうね😅
大人のお皿からとってもだめでした😭でも食べる場所を変えるというのはあまりしていないのでやってみようと思います!
うちの子はトマトが嫌いで😭ヨーグルト和える方法もあるんですね!ちなみにキャベツの千切りは生のものでしょうか?
tomona
そうなんです(><)💦なかなか市販のものはあげてなかったのですが、お肉食べてもらいたくて試していったらそれになっちゃって💦あ!でもその前にオイル不使用のシーチキン、絹豆腐、マヨネーズ、醤油をご飯に混ぜたらよくたべてくれました(^^)
もし味の濃いものが抵抗あればシーチキンもオススメです!お味噌汁のえのきとかもやし炒めもよく食べます✨うどんも、ツルッと吸い込むのを楽しんで食べるようになりました☺️
場所を変えると結構楽しんで食べてくれるかもしれないですね☺️
キャベツの千切りは生です!
逆に歯ごたえのあるものを食べたがるのもあるかもしれません🏵
柔らかいものは嫌がるようになりましたね🤔
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます!お肉食べて欲しいですよね😭そういえばうちも1度、お店の焼き鳥をテイクアウトして大人用に並べていたら勝手に取って食べていたことありました😂その後焼鳥風にしても食べませんでしたが😅
うちは卵アレルギーなのでマヨがダメなのですが、卵不使用のマヨ、試してみようと思いました!どんどん試してなかったものをあげてみようと思います!ちなみにえのきはどのくらいの大きさに切っていますか?
キャベツは生なんですね!まだ野菜を生であげたことなかったので早速試してみようと思います☺️
tomona
焼き鳥食べてたんですね😍そしたら、ジューシーなお肉系なら食べられるかもしれませんね🏵
結構噛めるようになってるので、キャベツも生でいけますよ~(^^)新鮮なもので、大人が食べても美味しいと思うキャベツをあげるようにしてます✨
私もどんどん試してみたら、案外いけた!っていうのがありました☺️えのきは半分のサイズに切ってお味噌汁に入れて手でとって食べてます✨あとは納豆食べられるなら枝豆も好きかもしれません❤
中の薄皮もとってあげています✨
tomona
あ!あと、ごまドレッシングをつけるとレタスもパプリカも食べました😂
そのままだと見向きもしないのですが、、魚肉ソーセージも薄く切ってパリパリに焼くと食べますし、結構「旨味」が大切かもしれません☺️参考になれば幸いです❤
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊ねんねさんも色々試されたんですね!何となく今までは塩分とか気になってしまっていたのですが、食べないよりいいかもしれません😂えのき半分で食べられるのも驚きです!絶対食べないと思ってました😂枝豆やドレッシングもあげちゃおうと思います!納豆とか、欲しいものじゃないと基本食べないのでなかなか急には食べないかもですが、めげずに頑張ろうと思います!
tomona
分かります(><)塩分も糖分も気になりますよね💦私もかなり薄味で頑張ってましたが、子供の味覚もアップグレードするんだなあと思うようにしたら楽になりました😂
これ食べられるの!?こないだ無理だったよ!?みたいなのも知らないうちに食べられるようになっていました😁🏵
胃に負担にならない程度で進められるといいですね❤
はじめてのママリ🔰
ほんとに味覚のアップグレード感じます😂うちはちょっと前までとうもろこし食べられなかったのに急に大好きになってて焦りました😂日々変化しますよね😅
お答え頂きありがとうございます😊胃に負担のない程度に気楽に進めたいと思います!