![パプリカ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
32週から切迫早産で入院中。36週までの予定が、助産師は37週までいたほうがいいと言う。自宅でリラックスもしたいが、混乱と不安で涙が止まらない。 先生と助産師の意見が違い、つらい。話し合いを希望。
32週から切迫早産となり、現在34週です。
入院初日は2泊3日の予定で、点滴が外せず、1週間、2週間、もう36週まで期間が延長になりました。
先生は36週まででいい、という話だったのですが、ある助産師さんは37週までいたほうがいい。といってきます。
私としてはやはり一旦帰れるなら帰りたいし、家で安静にしてリラックスしたいです。
赤ちゃんのためを思えば確かに37週までいたほうがいいのかもしれませんが。
私はわがままな妊婦なのでしょうか。。
先生と助産師で意見が違うのも気になりますし、
助産師さんからは責められている感じがしてつらいです。
混乱するので先生と助産師一緒にいる空間で話を聴きたいと申し出ました。
混乱と不安で涙が止まりません。。
- パプリカ(2歳1ヶ月, 4歳5ヶ月)
コメント
![ちい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちい
37週以降が一番いいので
私ならそのまま入院して産みます(^^)!
基本的に点滴外すのは36週が
多いと思いますよ!!!
赤ちゃんが小さかったり
何かあれば37週まで継続はあります!
入院費とかも考えると
退院して入院して退院は高くなるし😭
助産師さんが言っても
先生が36週と言えば36週だと
思いますよ!
ただ早産ってなるので37週までが
安心って言うのが助産師さんかな?
37週まで入院して産んで帰りたいって
自分から言ったら先生も考えてくれるので
助産師さんはあくまでアドバイス
だと思います!!
意見で混乱しますが
赤ちゃんと早産の進みなどで
決まるので聞き流す、
でいいと思いますよ!
![マグロ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
マグロ
医療従事者はちゃんとチームで話し合って治療方針を統一するべきです。パプリカさんは何も悪く無いですよ😊Dr.と助産師がまずは治療方針に対して意見を合わせてから説明するのが当たり前だと思います。
私も2人目切迫早産で入院したのですが、いつ退院と言うのはその病院が何週から出産に対応出来るかによる可能性があります。
私は小児に強い総合病院だったので36週退院予定だったのですが、点滴量が多く徐々に止めたため退院は36週3日くらいでした💦
理想はもちろん37週までお腹にいて欲しいですが、家に一度帰りたいですもんね😅私も点滴抜いてかなり張り返しがありましたが、意地で一時帰宅しましたよ😁笑
-
パプリカ
私も点滴を止めようとしても張り返しがきつくて抜けずに今まで来ています💦
退院されてから無事お産できましたでしょうか?😳
担当する助産師さんによって『なんで先生、こういうことにしたんだろう?』というような発言があるので統一、共有できなかったのだと思います🙄
また、37週までいたくない理由はなに??何かあるの?←という質問も助産師さんに言われて萎縮したこともあり。。弱音を吐いてしまいました💦
コメントありがとうございます🙏- 8月3日
-
マグロ
点滴を抜いて張り返しとちょっと痛みがあったんですが、大丈夫です!って言って一回帰っちゃいました😅
でも、家に着く頃には落ち着きました😊
元々張りやすい体質なのか、36週6日で丁度検診だったのですが、破水が見つかり37週ぴったりで促進剤使って出産になりました!痛かったの1時間位でスピード安産でしたよ😊
37週まで痛く無い理由は…って、誰が好き好んで入院しときたいんでしょうね?自分だったら何週間も自由の効かない生活望むんでしょうか💢
患者に寄り添えない助産師ですね〜💦- 8月3日
-
パプリカ
無事にご出産できてよかったです😳❤️
わたしも無事一時帰宅できるようになりたいです😂- 8月4日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
不安定になりますよね💦
私も同じぐらいから切迫で入院して、頚管長1.2センチでしたが無理を言って帰りました。それでも35週までは居ましたが💦
絶対安静を約束して何かあったらすぐに来ると約束したら帰れましたよ!そりゃ赤ちゃんのこと考えたら37週までいた方がいいですが、帰りたいですよね😢
-
パプリカ
ありがとうございます。
切迫の入院は思った以上ににしんどいですよね💦
帰りたいというお気持ちに共感していただいてありがとうございます😩- 8月3日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
先生が36wで大丈夫と言っているなら36wで退院したいですよね!わがままではないですよ😢
私は23wから3ヶ月入院していたので、1日でも早く家に帰りたい&赤ちゃんが生まれる前に一度帰りたいというお気持ちよくよくわかります😭
-
パプリカ
3ヶ月はとても長いですね💦すごくよくがんばれたと思います😩🙌
そんななか1ヶ月で弱音を吐いてしまって恥ずかしいです💦- 8月3日
-
退会ユーザー
そんなことないです!1ヶ月でも十分長いですよ😭
退院がいつになるかって入院している上ですごく大事なことですし、不安定になってしまうのは仕方ないですよ!- 8月3日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
31週から入院してて
上の子と急に離れ
コロナで面会できず
テレビもない寂しい相部屋にいて
何度も心が折れました
しかも
赤ちゃんも小さく
まだ産んではいけないと言われるし
35週のときに点滴外しましたが
そのとき赤ちゃんの体重1900グラムもなくて
退院すると安静なんて絶対無理だから
長めに入院しました
結局退院して1週間後に出産
体重も2100グラムだったんですが
1週間家族と過ごせたので
精神的には安静しましたよ🤗
36週に産まれてもいいと言われてますが
やっぱり37週過ぎる方が赤ちゃんにはいいです😱
自宅で安静できるなら
36週で退院してもいいと思いますよ?
やっぱり
自宅が1番ですし🙌
-
パプリカ
そうですよね💦私もついこの前から面会制限がかかり夫とも会えずで寂しい思いをしています。
精神的につらいですよね💦
コメントありがとうございました😊- 8月4日
パプリカ
二泊三日からここまで長くなってしまったので毎回延長になるたびに一喜一憂してしまいました😩
たしかに入院費のことは考える必要がありますね!