※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

息子が周りとの関わり方についてアドバイスを求めています。

人に理解して貰えない息子と
周りとの関わり方
何かアドバイスありませんか?


息子は生まれた時から本当に泣く子でした。
新生児の時も凄かったですが
月齢を重ねる後に増していき
外出していても

同じくらいの月齢の子は遊んでいても
息子は泣きまくったりしていました。

ただ泣くだけならまだいいんですが
海老反りが凄くて
通りかかる人たちには


え?虐待?

という嫌な目で見られてきました。

もちろん、虐待はしていませんし
ネグレクトでもありません。
愛情を持って注いでいます。

ですが、
出かけると大声で暴れて泣いてしまうため

泣き止ませろという目で見られたり
疑われたり、疑いを持った目で見られたり
心配よりも疑って声をかけてくる人も多く

児相に相談されるのは時間の問題だと
おもいました。

なので、自分から児相に相談をしました。

★息子は本当に良く泣く子で夜泣きもすごく
癇癪も凄いためいつか通報されるかもしれないこと。
いつも疑われてしまうこと。
何もしてないのでいつでも息子は見られて
いいですが

息子が泣きわめくより

周りの善意だと思って考えてる
悪意のない疑いの目や虐待と考えて
声掛けてくる人の方が
メンタルをおいつめてくること。

★それこそメンタル的に持たなくて
息子を危険な目に合わせる可能性がある時は
その時はちゃんと連絡すること。
息子を安全なところに預けること。
何かあったら自分から発信すること。

だから見守っていて欲しいとお願いをしました。

それもあるのか
今のところ、家に来たことなどはありません。


仕事しているため
保育園に預けているんですが

怪我が絶えません。しかも頭や額ばかり。
保育園の先生のせいではなく
息子の問題です。
気持ちが先走ると体がついていかなくて
こけてしまうんです。何も無いところで。
急に転けたりするため、手に持っていたもので
怪我をしたり、急に違う方向を見て、
ガン!と頭をぶつけたりと

もう頭ばかりで(;_;)


保育園の先生達は

今まで怪我しやすかったこと。
よくコケること。泣くことを話していても

保育園ではそんなことないから
いつも疑われていました。

でも、最近になって
転けたり泣くようになり

あ、お母さんが言っていたのはこれだ!と
思ってくれたそうですが

なかなか息子を理解してくれる人や
疑わず、見てくれる人がいません。

味方がもう分からず


大声で泣くこと。暴れること。
海老反りすること。
怪我が絶えないことなど

そういう子を育ててるママさんは
どういう所に相談してきましたか??

コメント

泣き虫母ちゃん

初めまして🙇🏻‍♂️
毎日子育てに、お仕事に本当にご苦労様です🙇🏻‍♂️
私の友人にあたるのですが、友人の子も癇癪激しく、額を打ち付けて癇癪おこしたり、何処連れて行くにも急にスイッチが入り泣いてしまう子でした💦
友人は市役所に問い合わせ、子どもの発達状況等を見てもらい、市が保育園と連携し、保育園での子どもの姿も見てもらったそうです!
友人の子は発達障害かもしれないとの事で、療育に親子で通いながら、子どもの事を学び、友人も子どもの事が分かった事で少しずつお互いが落ち着いてきたと聞きました😊
はじめてのママリさんのお子さんが発達障害だと言っているのではなく、
子育てで息詰まったり、我が子の事で分からない事などあれば、市役所に問い合わせてみると、丁寧に聞いて下さります😊
私も、我が子の自家中毒で相談しお世話になりました😊
もし宜しければ、市役所に相談というか、話を聞いて貰うという形で電話してみても良いかもしれません😊✨

deleted user

泣いたり暴れたりする時は同じ状況でそうなりますか?
嫌で泣くのか、状況に焦って泣くのか、思い通りにならないから泣くのか🤔
私は不安症なのと理由があったら自分の中で整理できるので、病院に行って病気かどうかも相談に乗って貰います。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    自分の中で整理ができるので、病院に行ってとは
    どういうことでしょうか?

    • 8月2日
  • deleted user

    退会ユーザー

    なんで他の子とこんなに違うんだろう。なんで周りに理解されないんだろう。って思い続けるより、理由があることで あ!だからこうだったんだ!と気持ちが全然違うと思います。
    娘は一過性多呼吸や動脈管開存症、先天歯などなどがあり昨年手術も終えましたが、同年代の子と比べると成長速度が遅く3歳を迎えるのに話す言葉も少ないです。
    しかし 心臓病だったから他の子より遅れるのは当たり前 と自分の中で確定的な物があるだけで、この子はこの子だから良いの☺️と思えます。

    • 8月3日