
おもちゃ投げや唾吐きを止めさせたいです。同じ経験した方、対処方法を教えてください。
おもちゃを投げる、唾を吐くのをやめさせたいです😭
月齢低い時はおもちゃを投げててもおーすごい!投げれるのね!成長!と思ってたので注意していませんでした。これはわたしが悪いと思うので仕方ないのですが、、1歳になる少し前からボール以外は投げちゃ駄目だよと教えてますがもう本当にずっと投げてます。
唾もぶーっとわざと吐いてるように見えます。今歯が生えてきてるのでよだれが増えるのは仕方ないと思いますが、これも一日中ずっとやってます。
根気よく言い聞かせていこうと思ったら1分に10回くらい投げないよ、唾吐かないよって言ってます、、しんどいです😭
旦那に今日相談したらたぶん注意されるの面白がってやってるよと言われました。わたしもそんな気がします、、。
でもこれはずっと注意し続けるしかないですよね?
注意されることを面白がってる場合はしばらく放っておいてもいずれやらなくなりますか?
投げないよ、おもちゃ痛い痛いだよ、投げていいのはボールだけだよ、唾吐かないよ。言い続けすぎて気が狂いそうです😭
長文すみません。
同じような経験したママさんどのように対処してましたか?
- まな(1歳0ヶ月, 5歳7ヶ月)
コメント

ままり
真ん中4歳ですが、投げる時はなげます(笑)
まだ1歳なら言い聞かせは無理だと思います。
ブロックを投げるなら隣でママが組み立てみてはどうですか??

ミク
ツバが飛ばないように手で押さえてました!
言ってもまだわからないので特に注意してなかったです!
ものを投げると
おもちゃが痛ーいと言ってるよ!
痛い痛い飛んでけしよっ!
とは言ってました!!
どちらも2か月ほどでほぼ辞めました✨
怒った時はものは投げますが💧
-
まな
ありがとうございます!
最近少しずつ言ってることが分かるのかおもちゃを投げるときに振りかぶるので(笑)投げないよ!と言うと一瞬止まってこちらを見てから投げます😱
唾も押さえたり吐かないよ!と言ったらもっと吐きます😭
やはり言い続けるしかないですかね、、うちももう2ヶ月くらい経ちます😭- 8月2日
まな
ありがとうございます。
4歳のお子さんでも投げる時はあるのですね🥺
積み木とか隣でやってあげると息子も一緒に積もうとするのですが、、上手く積めなかったりすると怒って投げてすぐ飽きて他のおもちゃ持ってぶん投げます💦笑
わたしも言い聞かせてて意味あるのか?と思いつつ、これで言うのやめたら「いつも言われてたのに言われなくなった!やっていいんだ!」となっちゃうのかな?と、、😭