※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
momomo.
ココロ・悩み

育児と日常のストレスで楽しく生きる方法が知りたいです。

毎日常にイライラして何もする気になれなくて、でもしなきゃいけないからする。不機嫌な気持ちをずっと引きずってブスっとしてる…今すぐにでも育児から逃げ出したい。1人でゆっくり誰にも邪魔されずに眠りたい。そんな考えても無駄な事ばかりいつも考えてます。こんな生活してちゃダメだと思いつつ、どこからどう改善すればいいかわかりません。毎晩自己嫌悪で自分のことがどんどん嫌いになっていくのも辛いです。笑顔で楽しく生きるためにはどうすればいいんでしょうか。

コメント

なち

お仕事復帰されてみてはどうですか?
保育所預けられますか?

  • momomo.

    momomo.

    上の子は来月から幼稚園に入園するのですが、下の子は保育園は難しいかなと思います😖

    • 8月2日
  • なち

    なち

    そうですか…
    大変な時期ですよね
    私も下の子がそのくらいの時期は、頭がおかしくなりそうな毎日でした😭
    上の子幼稚園行き出したら、だいぶ気持ち的には楽になりますよ😊

    • 8月2日
  • momomo.

    momomo.

    上の子が幼稚園に行き出す来月から少しでも心に余裕が出てくるといいなと思って今月は頑張ります😭

    • 8月2日
ままり

同じような気持ちです。
何もかもにイライラするし、ストレスです、、
特にやりたくもない家事をしなきゃないけないとか、イヤイヤ期の息子の育児。
旦那に頼ればいいのでしょうが、頼むのも一々面倒で。
てか頼むってなんだ、平等にやってくれるのが当たり前なんじゃないかとか、色々考えてまたイライラする日々です。
産後もっと大変になるのかと思うと、更にいやでいやで。。
1人時間をもっと持てればマシになるんですかね…
コロナで外出できないのもストレスですし。
何か希望がほしいですよね。

  • momomo.

    momomo.

    わたしも旦那さんとの不平等さにモヤモヤしてます。仕事大変なのはわかるけど、育児って2人ですることじゃないの?と…
    1人時間欲しいです😭とにかく頑張るためにも希望が本当欲しいです。

    • 8月2日