※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後2ヶ月の赤ちゃんが寝てばかりで、ご機嫌になるときも短いです。背中スイッチのため腕からおろせず、何もできないことが心配です。病気でしょうか?

生後2ヶ月になる子供がいます
寝てばかりです 他はおっぱいかオムツだけ 背中スイッチのため、腕からおろせません
なにもできません(泣)
時々、ご機嫌になり布団の上でいてくれますが、持って30分~1時間です
どこか病気なのでしょうか?

コメント

おでん

そんなもんですよ🙆‍♀️

はじめてのママリ🔰

それが普通かな?と思います。でも病気かどうかは素人なので分かりません。心配なら小児科を受診されたらどうでしょうか。

ありあ

もうすぐ2か月になる子がいますが、うちも昼間はそんな感じですよ😂
おっぱい飲めて、おしっこうんちが出てれば体調が悪いということはないと思います☺️

まま

2歳はまだまだそんな時期ですよ

起きる時間が長くなってくるのは3ヶ月過ぎてからでした。

私の子は寝返り覚えてからうつ伏せで割と寝るようになりましたが頻回授乳もありすぐ起きて泣いてました。

一人で寝るようになったのは8ヶ月くらいからでした、、
お昼寝はおんぶでしたし後追いも6ヶ月から始まり今でもそばを離れません🤣🤣

みけあママ

まだ2ヶ月ならそんな感じだと思います😂
抱っこする時に一緒に布団ごと抱えて、寝てから布団ごと下ろすと背中スイッチが発動しないこともありますよ☺️
ダメ元でやってみて下さい~

deleted user

そんなものです😂
抱っこ紐してご飯食べてました☺️