
母乳は卒乳したいが旦那に反対され、周囲も同じ反応。どう説明すれば理解してもらえるか悩んでいます。断乳と卒乳、どちらを選択しましたか?後悔や喜びの気持ちを知りたいです。
まだまだ先のことですが、母乳は断乳ではなく、卒乳したいと考えています。しかし、旦那に言ったら、何をバカなこと言ってるんだ、断乳の方がいいに決まってるだろう、とバカにされました(T_T)
初めての子だし、自分が思った最善の方法で子育てしたいと考えているのに、ショックです。
働く予定もないし、卒乳にトライしてもいいのではと思うのです。
きっと実母にも話したら旦那と同じ反応をされると思います…。
周りに納得してもらうにはどうしたらいいでしょうか。
また、断乳と卒乳、どちらを選択しましたか?そしてその後ママの気持ちはどうですか?後悔したとか、こうして良かったよとか、教えてほしいです。
- TKG(9歳)
コメント

かもしか
うちはわたしが卒乳のことを頭で漠然と考えていたら突然嫌がり、10ヶ月で卒乳されました。

myma
私は特別意識していませんでしたが、友達が1歳で断乳するという話を聞いていたので、何となく1歳位かぁというのが頭の片隅に残っていました。
無理に止めたり、子供が嫌がって飲まなくなったとかではないですが、1歳前には寝る前しか飲んでなかったので1歳位には飲まなくても大丈夫になりお風呂あがりはお茶飲んで寝るようになりました。
-
TKG
お返事ありがとうございます!
周りがどうしてるか気にしてしまいますよね。
自然に断乳するくらいの時期に卒乳してくれて優秀なお子さんですね!
お茶が飲めたり、離乳食が進めばまた今の3時間授乳の状況とは変わるのでしょうから、旦那もきっと理解してくれますよね…!- 7月2日

はじめてのママリ🔰
なぜ断乳の方がいいのでしょう?
卒乳は赤ちゃんも自然に終われるし、おっぱいも徐々に減らせるから張りや終わらせるケアも少なかったりで楽だし、私は上の子卒乳で下の子も今好きなだけ飲ませてあげたい!ってゆうスタンスでやってますが、とにかく幸せですよ(●´ー`●)
断乳しようとしてる質問文見るとなんか悲しくなります。
おっぱいあげられるのなんか一生のうちで今だけなのに〜>_< って思います。
-
TKG
お返事ありがとうございます!
私もこの短いおっぱい期間を大事にしたいし、子どもが好きなものを無理やりとりあげるのがかわいそうだし、下の子ができるかわかりませんが上の子にはとにかく全力を尽くしてあげたいんです!勿論下の子が出来た時は同じように大切にしますが!
旦那は完母じゃなくミルクもあげればいいのにとか、完母について理解がありません。おっぱいをあげることについてどう考えているのかはわかりませんが、多分甘やかすなとか、ミルクの方が出かけやすいとか、なのかなと思います。
卒乳はおっぱいケアもラクなんですね!!ちなみにどんなケアが必要なのですか?まだ調べてなくて>_<- 7月2日
-
はじめてのママリ🔰
卒乳だと徐々に飲む回数が減って作られる母乳の量も減ってくるので、後半はほとんど出てないけどしゃぶってるくらいなので、あれ?今日一回も飲まなかった!ってなってもあんまりおっぱい張ったりしないんですよね(^ ^)
でも断乳だとまだ沢山作られてる状態でやめるので、どんどん作られちゃってパンパンに張ってきて痛いし乳腺炎とかになって熱とか出ます。
カチコチに張って痛いのを我慢しながら、ちょこっとずつ絞って捨てるという作業を3日ほど続けて、4日目とかに溜まっている乳を全て絞り出す、それを繰り返すという作業みたいです。
他にも違うやり方はあるかもしれませんが、大体このような流れが必要になってきますね(^ ^)- 7月2日
-
TKG
そうなんですね!!私は乳腺炎に数回なったことがあり、二度となりたくないし断乳する時大変そうだなぁと思っていたので、私のおっぱいさんにとっても卒乳の方が都合がよさそうです✨
やり方知りませんでした!教えて下さってありがとうございます>_<✨
おっぱいについての知識をもっと得て、旦那にも納得してもらえるように、また自分でも卒乳を選んだ理由をしっかり持ちたいと思います✨- 7月2日

オレンジペコ
WHOは授乳は2歳になるまで行った方が良いとしてます。
2歳になれば、おっぱい、そろそろ止めようか?と問えば理解してくれるので、本人了解のもと卒乳ができます!
私も断乳ではなく、卒乳を目指します(≧∇≦)
旦那さんやお母様には相談せず、あなたと赤ちゃんの思うように授乳すればいいんですよ★
-
TKG
お返事ありがとうございます!
本当ですね!知りませんでした!
旦那、こーゆーエビデンス好きなのでWHOが〜と言えば黙るはず!教えて下さってありがとうございます笑
そうですよね、本人が理解してくれて卒業したいです。
相談しないことにします✨笑 何か言われても動じない心を持ちます!- 7月2日

ミネショー
1歳7カ月です。まだまだパイパイ大好きです!
ただ昼寝には使いますが、夜の寝かしつけは、夜泣きが始まったので、6カ月でやめました。
昼間保育園に行っているので、コミニケーションのつもりで゚+。*(*´∀`*)*。+゚
私が寝転がっていると勝手に服をあげて吸ってます笑
うちは、昼間だけなので上手いこと興味そらせば1日あげないこともできますけど、まだ別にいいかなぁと思っています。
出っ歯にならないかが少々心配です笑
3歳のお誕生日に、やめようねと言って聞かせようかと思っています。
離乳食や、睡眠に差し支えなければいいんじゃないですかねぇ。
私にとってパイパイタイムは至福の時間です〜笑
-
TKG
お返事ありがとうございます!
まだあげているのですね!素敵ですね✨
夜泣きしておっぱいあげないで寝るんですか?すごいです>_<うちも夜泣きかなぁと思う時があったり、夜中の2、3時間の授乳がまだあるので、起きないようにとか自分で寝られるようにとかできればいいのになぁと思っています🌀
コミュニケーションの1つになりますよね!旦那に言ったら、他のコミュニケーションがあるだろと💦なんめ反論したら良いかわかりませんでした(T_T)でも素敵なコミュニケーションだと私は思っています。日中のおっぱいタイムは幸せですよね✨- 7月2日

chikoyuki
私は2歳になったら、「言い聞かせ卒乳」を試みてみようと思っています。
子育ては後戻りできないですから、後悔しないようにやりたいですよね…
でも二人の子どもだし、旦那さんに反対されたことを押し通すのもいい気分じゃないですよね。
卒乳の良いところを伝えてみてもだめですか?
子どもの精神面もありますが、
授乳期間が長い方が将来的な病気のリスクが減ったり、ママ自身の婦人科系の癌のリスクが減ったりと利点はかなりあると思います。
たしかWHO(世界保健機関)も最低でも2歳まで授乳をすることを推奨してます。
-
TKG
お返事ありがとうございます!
言い聞かせ卒乳、私もいいなぁと漠然と思っています!
そうなんです、子育てしてるのは私なんだから文句言うなぁと思いますが、そういう訳にもいかず…
授乳期間が長いと病気のリスクが下がるんですか!WHOのも知りませんでした!!!- 7月2日

rn
長ければ長い方がいいとは聞きます。
ただ、1歳過ぎても授乳してたら乳離れが遅くなるとか聞きました。
だから一応、1歳くらいで徐々に卒乳できるように
離乳食増やしたり、色んな子供用飲料飲ませて、
お乳より美味しいものがあるって教えようって思ってました。
2人目とか出来た時の為にも…と。
ただ、そんな私の考えとは裏腹に
私の急な高熱により、授乳中だと伝えたのに
抗生剤を投与されてしまったので
止むを得ず、9ヶ月の時に断乳することになりました(´;ω;`)
けど、息子も欲しがって泣くこともなく、
2.3日したらお風呂でおっぱい見つけても無反応になりました。
断乳まではお風呂でおっぱい見つけたら
食らいついてきてたのに。笑
断乳した後はやっぱりお出かけが楽ですね(´ω`)
授乳室探さなくていいし、
授乳してると離乳食の進みが悪いとか周りのママさんから聞いてましたが、
うちは断乳したからか今でもご飯大好きの大食い君です。笑
旦那さんは何故断乳の方がいいって言ってるんですか?
-
TKG
お返事ありがとうございます!
長いといいんですね!知りませんでした!
乳離れのことも多分旦那は気にしてるのかなぁと思います。コミュニケーションも他の方法があるだろとか言ってました。なぜそんなに反対なのか、聞いてみたいと思います>_<この話をした時は私が不機嫌になってしまい話が終わってしまったので(^◇^;)
離乳食沢山食べられたり、飲み物が飲めるようになると、おっぱいの出番はそうとう少なくなりそうですね!子どもの精神的な面でのおっぱいの存在も大事にしたいです。
断乳されたのですね(T_T)投薬は予想外でしたね(T_T)
息子さんすんなりやめられたのですね!すごい!少し寂しいけれど投薬であげられない状況でしたらそれで良かったですね。
お出かけ本当完母は面倒ですよね。その面から言えば断乳が一番ですね!笑- 7月2日

みみ
旦那さんはなぜ断乳がいいと言っているのでしょう?
卒乳がいいとは聞きますが、断乳がいいと聞いたのは初めてだったのでビックリしました💦
断乳のメリットはママ側にはあると思いますが、ママのメリットなので旦那さんは関係ないですよね?笑
ちなみにうちは11ヶ月で卒乳しました✨
私もおふくさんと同じく、働く予定もないし、ほしがるなら飲ませてあげようと思っていたのですが、ご飯の方が好きでほしがらなくなったのでそのまま卒乳という感じです!
ママが納得してないのに断乳しちゃったら私だったら後悔しそうです( ´•ω•`)
-
TKG
お返事ありがとうございます!
なぜ反対なのかはまだ聞けてません(^◇^;)私が不機嫌になってしまい話が終わってしまったので💦もう一度ちゃんと聞いてみたいと思います。そしてその考えに反論できるようにもう少しおっぱいについて勉強したいと思いました!*\(^o^)/*
やはり離乳食が進むとおっぱいの出番が激減する場合もあるのですね!
おっぱいの知識が十分でなかったのですが、断乳はやはりママの都合だよなぁと思っていました。旦那にはおっぱいなんて関係ないのに反対するなー!ですね!!
絶対絶対卒乳を勝ち取りたいと思います(`_´)ゞ- 7月2日
TKG
お返事ありがとうございます!
早い時期の突然の卒乳もあるのですね。そこまで構えてなくても子どもの都合?気持ち?に任せるのであれば、親はあまり考えなくてもいいのかもしれませんね…!